全日本パン協同組合連合会(全パン連)の桑野龍一会長は「コロナ後、人件費や原料費の急騰などの問題で、中小製パンメーカーの突然の廃業が続いている。もはやサドンデス状態だ」と業界存続への危機感を示した。さらに「全パン連がどうあるべきかの前に、直面している危…続きを読む
三菱食品の25年3月期第1四半期連結業績は売上高5220億9300万円(前年比1.8%増)、営業利益61億1700万円(同4.7%増)、経常利益62億8900万円(同4.3%減)、純利益44億1100万円(同3.2%減)だった。 売上高はCVSやD…続きを読む
一正蒲鉾は25年度分から株主優待制度を一部変更する。原材料やエネルギーの高騰、物流業界の運賃見直しなどのコスト増を受け変更するもの。合わせて以前から要望の多かったWebからの株主優待申し込みができる「優待申込ECサイト」の開設を予定している。 EC…続きを読む
小林製薬は13日、紅麹を含む同社サプリメント製品の健康被害事故に関し、厚生労働省などに報告していた「死亡との関連性を調査している対象事例」が11人増えたと公表した。これで死亡との関連が疑われるのは、腎疾患によって亡くなった5人を含めて16人となった。…続きを読む
ベストプラネットは、7月1日付で中島慶太氏が代表取締役社長に就任した。木村誠前社長は会長に就いた。中島氏は木村前社長の娘婿に当たる。なお、取締役副社長に林祐也専務が就任した。
アサヒグループホールディングスの24年12月期第2四半期連結決算は、売上収益が前期比10.1%増、営業利益が同8.4%増、経常利益が同11.3%増、親会社の所有者に帰属する中間利益が同16.1%増と増収増益。売上収益は価格改定やプレミアム化戦略に伴う…続きを読む
サントリーホールディングスの24年12月期第2四半期連結決算は売上収益(酒税込み)1兆6492億円(前年比6.6%増)、営業利益1867億円(同11.3%増)、親会社の所有者に帰属する中間利益927億円(同7.8%増)の増収増益。3項目すべてが第2四…続きを読む
六甲バターの24年12月期第2四半期(1~6月)決算は、売上高213億4900万円(前年比2.7%減)、営業利益11億2300万円(前年同期は営業損失1億9800万円)、経常利益12億3300万円(前年同期は経常損失1億3900万円)、中間純利益9億…続きを読む
【中部】日本特殊陶業と竹本油脂、新東通信、蒲郡市の4者が進める「地域CCUプロジェクト」では、CO2の地域内循環を目指し、蒲郡市内の工場で排出されたCO2をハウスミカンの栽培に活用する実証実験を進めている。1日、同実験で初めて収穫されたミカンを日本特…続きを読む
ニップンは7月24日、東京都千代田区のベルサール九段で「第28回ニップン経営セミナー」を開催した。これは同社の得意先を対象としたセミナーで、コロナ禍で一時中止をしていたため、5年ぶりの実施となった。開催に当たって前鶴俊哉社長は「当社は引き続き皆さまの…続きを読む