【関西発】奈良県葛城市の梅乃宿酒造は、7月15日まで同社公式オンラインショップ限定キャンペーンとして、「沼祭」(ぬままつり)を開催している。 「沼祭」では、SNSで話題のリキュール、PARLORあらごし大人の果肉の沼「いちご」「マンゴー」に加え、新…続きを読む
【関西発】小西酒造が運営するレストランやミュージアムを備えた複合施設「白雪ブルワリービレッジ長寿蔵」(兵庫県伊丹市)は、25年にオープン30周年を迎えるが、これを記念した感謝イベントが16日、同施設で開かれた。鏡開きやオープン当時にレストランで提供さ…続きを読む
【関西発】兵庫県手延素麺協同組合は14日、「揖保乃糸資料館そうめんの里」の入館者300万人突破を記念し、セレモニーを開催した。オープンから27年2ヵ月での達成となり、300万人目の入館者となった井山有紗さん(姫路市在住)にはそうめんの詰め合わせや旅行…続きを読む
海苔ギフトは前期、仏事ギフトがけん引し、全体では微増となったもようだ。海苔は前年に引き続き微弱、仏事用はコロナ以降回復傾向が見られる。歳暮期は仏事ギフトがけん引したものの、一般ギフトは厳しかった。 24年度中元期について、上位企業の白子は一昨年発売…続きを読む
ビール類はクラフトビールやプレミアム品といった特徴的な味わいの商品を組み入れた提案が目立つ。嗜好(しこう)の多様化に対応するとともに、ギフトを通じてビールの奥深さを伝えたいメーカーの意向がうかがえる。 アサヒビールは主力の「スーパードライ」「アサヒ…続きを読む
洋菓子ギフトは食品屈指の情緒的価値を武器に売場を形成、贈答需要の定番ジャンルとして幅広い世代やシーンに対応している。中元商戦では百貨店を主戦場に、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、個人店・チェーン店などの路面店、さらにEC・Web通販など裾野…続きを読む
食用油ギフトは生活必需品としての需要に加え、健康感やプレミアム感などさまざまな価値を兼ね揃える。また、近年ではオリーブオイルの品揃えが充実しているほか、食用油の健康価値への見直しを背景に、サプリ的オイルや人気のこめ油もラインアップされ、アソートギフト…続きを読む
乾麺の中元ギフトは、夏の贈り物としてのポジションは確立していることから、安定した市場となっている。引き続き、法人の贈答機会の減少など、マイナス要因があるものの、個人向け需要は堅調に推移していることから、新需要の創出に向けた製品ラインアップの強化が行わ…続きを読む
今中元期のコーヒーギフトは、伸長するスティックやポーションギフトに加え、リキッドコーヒーなど、市場活性化を目指し、各社からの提案が活発化している。 味の素AGFは、若年層を中心に進む「嗜好のバラエティニーズ」に着目し、「『ブレンディ』ポーション濃縮…続きを読む
中元ギフトでの清涼飲料カテゴリーは、ギフトでしか味わえない特別感やバラエティー感のほか、健康志向を受けた需要や、環境に配慮した商品など、時代とともに変化するユーザーのニーズに対応する。 清涼飲料ギフトカテゴリーをけん引するカゴメは、国産素材にこだわ…続きを読む