●中東欧で最大規模 ロッテは11日、ポーランドの子会社ロッテウェデル社が「E・ウェデル・チョコレートファクトリー・ミュージアム」を4日に開業したと発表。総面積8000平方m超、地上7階(日本式8階)、地下1階の広さで、中東欧では最大規模となる。建物…続きを読む
製菓・製パン用材料やレシピの日本最大級ECサイト「cotta」を展開するcottaは11~12日、米粉に特化したBtoB展示会「cottaビジネスフェア」を、東京都渋谷区のイベントスペース「EBiS303」で開催した。狙いは米粉市場の活性化で、来場者…続きを読む
ロッテは19日、菓子商品75品の価格改定と内容量変更を11月1日から順次行うと発表した。チョコレートとビスケット製品が対象で、価格改定率は3.7~38.4%となる。 板チョコレート各種や「コアラのマーチ」「パイの実」など70品は、11月1日出荷分か…続きを読む
総務省が20日に公表した8月の食料消費者物価指数(相場変動の大きい生鮮食品を除く/20年=100)は117.1となり、前年同月比で2.9%上昇した。10大費目の中では光熱・水道(15.0%上昇)、家具・家事用品(5.2%上昇)、教養・娯楽(4.8%上…続きを読む
カネカは20日から、還元型コエンザイムQ10配合商品で初の「肌」と「睡眠」にアプローチする機能性表示食品を発売している。グループ会社のカネカ食品と、全国に490店舗以上のホットヨガスタジオを運営するLAVA Internationalと共同開発した。…続きを読む
奥本製粉は10月1日、業務用小麦粉の新製品「湯だねっ粉 北海道麦」を発売する。同品は、北海道産小麦粉に粉末化した湯種を配合した小麦粉製品として開発。特徴は、湯種を配合しているため、使用している小麦粉の一部に置き換えて使用するだけで、「ソフトさ、しっと…続きを読む
日本豆乳協会加盟の主要メーカー3社は10日、恒例の合同秋冬向け新商品発表会を開催した。同協会が定める10月の「豆乳月間」への取り組み記者会見場で行われたもの。キッコーマンソイフーズは注力する「砂糖不使用調製豆乳」シリーズでアイテムを拡充するほか、マル…続きを読む
味の素大阪支社は神戸市が実施する「KOBE野菜を食べようキャンペーン」に連動し、8月31~10月18日の期間、市内量販店店頭などで「ラブベジ」プロジェクトを展開している。神戸市との事業連携協定(2020年3月締結)に基づく取組みで、野菜摂取の重要性を…続きを読む
明治は23日から、明治北海道十勝ゴーダチーズを使用した「明治十勝チーズアイス 濃厚チーズケーキ」を全国で発売している。独自製法で程よい塩味とうまみを持ち合わせたゴーダチーズをしっかりと楽しめる、濃厚なチーズケーキのようなアイスバーを実現。12日には東…続きを読む
【関西】台湾貿易センター(TAITRA)は18~20の3日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で行われたアジア最大級の食品・飲料展示会「FOODEX JAPAN in 関西2024」に出展した。台湾企業18社が集結し、魯肉飯(ルーローハン)や凍頂烏龍…続きを読む