【東北】業務スーパーを展開する神戸物産のグループ会社・宮城製粉(宮城県亘理町)は新工場が完成し、本格稼働に向け4月中旬から試運転を行っている。宮城製粉は第1工場で冷凍の大根おろし、第2工場で冷凍団子、第3工場でレトルトカレー、石巻工場で鮭フレーク、同…続きを読む
味の素AGFは25日、6月26日付で島本憲仁常務執行役員の同社代表取締役社長への就任が内定したと発表した。これに伴って竹内秀樹代表取締役社長は退任する。6月26日開催予定の同社株主総会および取締役会を経て、正式に決定する。 島本憲仁氏(しまもと・の…続きを読む
ジェイグループホールディングスの24年2月期連結決算は売上高104億3300万円(前年比30.2%増)、営業利益3億0900万円(前年10億3200万円の営業損失)、経常利益3億0500万円(同9億0100万円の経常損失)、当期純利益2億4700万円…続きを読む
【中国】原爆の惨禍からの復興を遂げた広島市の軌跡や現在、未来への取組みを紹介する「Pride of Hiroshima展」が広島市中区のひろしまゲートパーク内「シミントひろしま」で27日から一般公開を開始することが決定し、19日にメディア向けの発表会…続きを読む
UCCグループで外食事業を担当するユーシーシーフードサービスシステムズは、主力業態の「上島珈琲店」を通じて、サステナブルな取り組みを強化する。「上島珈琲店ブレンド」抽出後のコーヒー粉を30%配合したアップサイクルトレイを全国30店舗で先行導入。本来廃…続きを読む
科学技術分野の教育、研究、コンサルティングなどを手掛けるリバネス(東京都新宿区)は12日、みずほ銀行と日本の地域活性化に向けた連携協定を締結した。同日、調印式が大田区産業プラザPiOで開催。また、全国知識製造業会議が同社主導の下、初開催した。この協定…続きを読む
鹿島食品は17日、茨城県神栖市の鹿島セントラルホテルで「2024年春の提案会」を開催した。出展社は80社、来場者は外食、製菓製パン、メディケア、給食、惣菜など幅広い業態から約1200人が来場した。 出展メーカーの新商品を中心に、同社オリジナル商品の…続きを読む
日本酒「獺祭」で知られる旭酒造は23日、米国・ニューヨークの酒蔵で造った「DASSAI BLUE」2種を日本国内で発売した。獺祭と同様に酒米「山田錦」を使い、現地の海外人材が仕込みに関わって造った。獺祭を取り扱う一部店舗で数量限定で販売する。 同品…続きを読む
サンヨー食品は「サッポロ一番」の魅力を再訴求するため、新CM「ずっと好きだったんだぜ」を展開。18日に東京・恵比寿ガーデンルームで開催された発表会で、マーケティング本部広報宣伝部課長の水谷彰宏氏が新CMのポイントを「ミュージシャン斉藤和義氏の名曲『ず…続きを読む
サントリー食品インターナショナルは10月1日出荷分から、PETボトルなど一部の日本国内品のメーカー希望小売価格を改定し、6~32%上げる。円安の継続や農作物の需給ひっ迫、加工賃が上昇しており、今後も原材料調達のコスト高が先行き不透明なため。同社は近年…続きを読む