商品概要:新「九州あいがけカレー」シリーズ。1箱で<はかた地どりカレー>と<佐賀県産和牛カレー>の2種が味わえる。<はかた地どりカレー>は、福岡県のブランド鶏である、はかた地どりのうまみが豊富なカレー。完熟トマトを加えてコクのあるチキンカレーに仕上げた…続きを読む
商品概要:「ポケットモンスター」シリーズ新アイテム。<さけ><ツナマヨ>を詰め合わせたアソートタイプ。おにぎり4個分(2個×2味)が作れる。トッピング用のピカチュウ&星形カマボコチップが別添になっているので、見た目でも楽しめる。スペシャルキラキ…続きを読む
商品概要:「マイサイズ プラスサポート」シリーズ新アイテム。マイルドな辛さを穀物酢の酸味で引き締め、トマトペーストやリンゴペーストで味にコクや厚みを加えた。花椒と焦がしニンニクの風味引き立つ程よい辛さ。1人前当たり100kcal、塩分1gでカロリー、塩…続きを読む
商品概要:「マイサイズ プラスサポート」シリーズ新アイテム。白湯のうまみに魚醤 、ホタテエキスで中華味をプラスし、隠し味の酒粕ペーストでコクをアップさせた。1人前当たり100kcal、塩分1gでカロリー、塩分を計算しやすい。箱ごとレンジ調理 。 商品名…続きを読む
東洋製罐グループホールディングスは3月31日、九州大学発のスタートアップJCCL(福岡市)と三井物産プラスチックの3社間で、CO2分離回収技術の早期実用化に取り組むことに合意したと発表。JCCLがもつ分離回収技術を用い、25年度から設備運用の実証実験…続きを読む
水産大手の極洋は1日から、同社社員が出演する新企業TVCMの放映を始めた。24年4月に放映を開始した企業CM「キョクヨーのひと」シリーズの第2弾。フィーチャーする魚種・商品を新たにし、実際の社員を起用して制作した。 同社では中期経営計画「Gear …続きを読む
新年度の始まりとなる4月は、食品界の経営に影響を及ぼす制度や仕組みの変化が相次ぐ。昨年4月の「2024年問題」から1年を経て、1日付で改正物流効率化法(改正物効法)が段階的にスタート。厚生労働省が「日本人の食事摂取基準」を5年ぶりに改定したのを受け、…続きを読む
セブン&アイ・ホールディングス(HD)は今期、価格訴求型のPB「セブン・ザ・プライス」を前期末の222品から約300品に拡大する。24年度は前年比2倍の販売実績となった。今期はさらに20%増を目指す。3月31日に新商品20品を発売した。 同PBは、…続きを読む
全日本菓子協会が1日に公表した2024年の菓子生産金額と小売金額(推定)は、過去最高を更新した。生産金額は前年比4.1%増の2兆7886億円、小売金額は同5.3%増の3兆8785億円で4兆円の大台に迫った。飴(あめ)菓子がグミの好調を追い風に、小売金…続きを読む
年々減少する北海道の昆布生産。24年の生産量(速報値)は8500tで、統計をとり始めた1958年以降で初めて1万tを下回った。国内生産の9割を占める道産昆布の記録的な不漁続きで、日本の昆布文化が危機を迎えている▼全国の6割を占める有明海産を中心に、国…続きを読む