マミーマートの24年9月期の連結業績は増収増益だった。既存店が好調だったほか、2店の新規出店に加え、新フォーマット「生鮮市場TOP!」と「マミープラス」への業態転換が奏功し、想定を上回ったため。 営業収益は1607億円(前年比10.8%増)と2桁の…続きを読む
はごろもフーズの25年3月期第2四半期連結決算は、値上げを伴う増収効果やリベートなどの減少により、営業利益が前年比57.3%増の22億円と大幅回復した。売上高は同3.3%増の387億円、経常利益50.9%増の24億円、純利益38.1%増の18億円とな…続きを読む
フクシマガリレイの25年3月期第2四半期連結業績は増収減益となった。売上高610億1100万円(前年比14.0%増)、営業利益69億7500万円(同5.1%増)、経常利益70億9800万円(同5.1%減)、当期純利益51億6600万円(同2.6%減)…続きを読む
カクヤスの9月中間期連結は売上高659億5900万円(前年比3.6%増)、営業利益7億5100万円(同33.6%減)、経常利益7億1300万円(同37.3%減)、中間純利益2億8200万円(同35.3%減)で着地した。 飲食店向けの売上げが好調で売…続きを読む
ヤクルト本社は12日、関東1都3県で先行発売していた「Yakult(ヤクルト)1000 糖質オフ」の販売エリアを全国に拡大すると発表した。2025年1月6日から開始する。発売から約2ヵ月のスピード拡大となる。 同品は「ヤクルト1000」に比べて、糖…続きを読む
理研ビタミンは、業務用商品の一部を2025年2月1日納品分から値上げする。 対象商品は調味料(液体汎用調味料、中華調味料など)ほか70品目。値上げ幅は、約4~19%。(金原基道)
森永乳業は2025年1月6日出荷分から「森永アロエヨーグルト」7品の価格改定を実施する。使用しているアロエ葉肉の原産国(タイ)における生産コストの上昇や降水量減少の影響で、アロエ生産量が減少したことによる価格高騰が影響した。 改定対象となるのは「森…続きを読む
【関西】海外事業を展開する宝酒造インターナショナルグループの米国における和酒の製造・販売会社である「Takara Sake USA INC.」(米国宝酒造)は、米国・カリフォルニア州バークレーに製造拠点がある強みを生かし、米国発の現地ニーズをとらえた…続きを読む
【関西】海外事業を展開する宝酒造インターナショナルは、海外専用商品として“松竹梅「白壁蔵」〈生〓(きもと)純米〉無濾(ろ)過氷室貯蔵 2017”=写真=を新発売し、約1000本限定で12月ごろから米国、欧州を中心に輸出を開始する。11日、発表した。 …続きを読む
【関西】酔鯨酒造と比嘉酒造は8日、ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪市北区)で新商品発表パーティー「SUIGEI×ZANPA Joint Collaboration Event "UNITED SAKE ENJOYED in AMERICA"」を開催し…続きを読む