【関西】白鹿記念酒造博物館(兵庫県西宮市)の玄関先のシンボルとなっている「酒林」の付け替えが、白鹿ブランドを展開する辰馬本家酒造の令和6酒造年度に初めて新酒をしぼる「初揚げ」に合わせて10月24日行われた。 酒林はスギの葉を束ねて球状にまとめたもの…続きを読む
クロスマートが提供する業務用卸-飲食店間の業務効率化プラットフォーム「クロスオーダー」の月間利用店舗数が10万店を突破した。普及率の高いLINEで食材のオンライン受発注や電子請求書の授受に取り組める手軽さが評価され、19年11月のサービス提供開始から…続きを読む
日清製粉グループ本社は10月30日、2022年10月に公表した「中期経営計画2026」の最終年度の27年3月期の数値目標を上方修正すると発表した。前期24年3月期連結決算および25年3月期第2四半期連結業績が増収増益となったことを受け、当初目標から売…続きを読む
伊藤忠食品の25年3月期第2四半期連結決算は、売上高3523億8500万円(前年比4%増)、営業利益49億6900万円(同15.2%増)、経常利益70億2800万円(同39.2%増)、中間純利益51億5700万円(同46%増)の増収増益で着地した。 …続きを読む
フジッコの2025年3月期第2四半期連結業績は増収減益となった。売上高は前年比2.1%のプラス。利益面では、積極的な広告宣伝投資によって物量を高めて利益を増加する方針だったが、値引きや販売奨励金などの負担も増え、販売増加の効果は限定的なものとなった。…続きを読む
ミクリードの25年3月期第2四半期決算は売上高33億1200万円(前年比14.1%増)、営業利益1億9000万円(同12.8%増)、経常利益1億9100万円(同12.9%増)、中間純利益1億2400万円(同12.9%増)の増収増益で着地した。 物流…続きを読む
神明は、農林水産省の「温室効果ガス削減見える化実証事業」で登録を受けた原料米を使った精米商品の「見える化ラベル」表示を開始した。商品は、みやぎ登米農業協同組合で栽培された環境保全米の「宮城県登米市特別栽培米ひとめぼれ」と、たじま農業協同組合(兵庫県)…続きを読む
世界180以上の国と地域に向け、日本のお菓子のサブスクリプションサービスを中心に事業展開するICHIGOは8月1日、いちごあめ専門店「Strawberry Fetish」などの観光客向け飲食店事業を展開するGOOD IDEA COMPANY(GIC)…続きを読む
TPCマーケティングリサーチが10月21日発表した「2024年フェムケア市場の動向と将来展望」によると、23年の同市場規模は、前年比0.8%増の368億円となったことが分かった。 今回の調査では、PMS・月経トラブル、妊活・産前産後、更年期の女性サ…続きを読む
大阪王将は10月24日、創業55周年を機に開発した新モデル店舗「大阪王将神保町店」をオープンした。新モデル店舗は9月にオープンした川崎市の「鷺沼駅前通り店」に次ぐ2店舗目、東京都内では初出店だ。 新モデル店舗は日常の町中華使いはそのままに、入店しや…続きを読む