カネ美食品の25年2月期第2四半期決算は、売上高が前年比5.6%増の453億6000万円、営業利益が同3.6%減の17億7700万円、経常利益が同4.0%減の18億円、純利益が同3.6%減の11億7200万円となった。テナント、外販の両事業とも売上げ…続きを読む
イートアンドホールディングスの25年2月期第2四半期連結決算は、食品事業が火災の影響で生産量が減少したものの、外食が2桁伸長するなど回復を見せ、売上高179億5100万円(前年比1.1%増)、営業利益6億6800万円(同7.4%増)、経常利益6億64…続きを読む
紀文は12月18日から順次、25年の正月向け商品を発売する。正月商戦に当たり、市場拡大に向けておせちに前向きな若年層やおせちに悩みを持つシニア層など、ターゲットを見据えた商品ラインアップを強化。購入によって社会貢献に参画できる商品も複数提案する。さら…続きを読む
●生物多様性へ意識啓発も 伊藤園が展開する「お~いお茶」ブランドは、グローバル社会貢献プロジェクト「Green Tea for Good」を7月10日から始動。これは、グローバルアンバサダーの大谷翔平選手と「お茶で世界を美しく。」を合言葉に、同ブラ…続きを読む
サントリー食品インターナショナルは、豊通ファイティングイーグルスと協働して水平リサイクル「ボトルtoボトル」を5日から開始。プロバスケットボールチーム「ファイティングイーグルス名古屋」のホームゲーム開催会場にオリジナルリサイクルボックスを設置。集めた…続きを読む
スーパーの実店舗で初めて行った日本アクセスの企画「チン!するレストラン」が、参加者から高い評価を得て盛況だった。抽選で選ばれた約270人が参加し、冷凍食品・アイスクリームの魅力を存分に味わった。 同社は冷凍食品とアイスクリームの食べ放題イベント「チ…続きを読む
全国のこだわり逸品が一堂に会すBtoC商談会「2024しんくみ物産展」が30日、東京都豊島区の池袋サンシャインシティ文化会館ビル4階展示ホールBで開催される。主催は全国信用協同組合連合会と全国信用組合中央協会、東京都信用組合協会の3団体で、日本食糧新…続きを読む
●健康・免疫で新たな知見を 納豆菌および乳酸菌の独自培養技術を有する帝人目黒研究所は、製品を主に健康食品や医薬品、飼料添加物向けの原料として提供している。同社は帝人グループのプロバイオティクス事業の拠点として、これまで目黒研究所が培ってきた納豆菌や…続きを読む
コカ・コーラボトラーズジャパンは1日、奈良県・大和高田市と「ペットボトル資源循環リサイクルに関する事業連携協定」を締結。25年4月からPETボトルの水平リサイクル「ボトルtoボトル」の実施を目的に大和高田市の家庭から使用済みPETボトルを回収。粉砕・…続きを読む
ニップンは11日、輸入小麦の政府売渡価格が10月1日から改定されたことと、動力費などが上昇していることから、業務用小麦粉の特約店向け仕切り価格(庫前渡し)の改定を特約店に発表した。25年1月4日納品分から実施する。(久保喜寛) 改定額(25kg当た…続きを読む