イートアンドフーズの山本浩取締役専務執行役員は17日の新商品発表会で、冷凍ギョウザで多く使うキャベツの現状を次のように語った。 ◇ 昨年の年末ごろから野菜が非常に少なくなっている。当社は年間7000~8000tのキャベツを使用しているが…続きを読む
日新製糖・伊藤忠製糖の経営統合・吸収合併を母体とする、国内製糖2位のウェルネオシュガーは25年、自主独立の精神をさらに発展させると同時に、業界の一翼を担う「気概と責任感」を追求し、対顧客における統合メリットの早期実現を進める。15日、東京都内で開催し…続きを読む
ヤマサ醤油は炒め料理を中心とした、調理用の「香味だし醤油 醤湯(ジャンタン)」を2月20日から発売し、醤油の用途、市場を拡大する。「醤湯」1本でチャーハンなどの味付けが決まり、本格レストランのような複雑な味わいが楽しめる。醤油、だしの組み合わせの妙を…続きを読む
【中部】イチビキは2月20日、国産品を求める声が多いことを受け、国産原料使用の「特選国産醤油」(内容量300ml、税別400円)=写真(左)、「国産昆布だし醤油」(同)=同(右)=を新発売する。これら2品は料理に合わせて使用する量が調整できる細めの吐…続きを読む
雪印メグミルクは16日、市販用(市乳・乳食品)・業務用商品の価格改定を発表した。原材料・包装資材価格や最低賃金の上昇、人手不足の深刻化、物流費コストの増加などがサプライチェーン全体に影響。家庭用はロングセラーアイテム「6Pチーズ」や「雪印コーヒー」な…続きを読む
セブン-イレブン・ジャパンはコメの価格高騰に対応し、おにぎり、弁当など米飯商品の一部商品を値上げする。おにぎりは1月27日から最大28円値上げ、弁当は2月10日から最大60円値上げする。 現時点で一部価格を据え置く商品もあるが、原材料価格の変動で今…続きを読む
明治は17日、2月1日出荷分から冷凍食品8品、3月1日出荷分から粉末プロテイン40品、乳児用調製液状乳4品、栄養食品4品、チーズ24品、バター・油脂類12品、チョコレート19品を、3月24日出荷分から飲料5品、計116品の価格改定を実施すると発表した…続きを読む
日本食品機械工業会(日食工)は16日、東京都港区のプリンスホテルで賀詞交歓会を開催した。開催に当たり大川原行雄会長(大川原製作所)は、昨今の食品業界を取り巻く課題について、安全・安心な食品の提供、人手不足、生産性向上、食のグローバル化への対応、地球環…続きを読む
明治は20日、東京都中央区のホテルモントレ銀座で、新年賀詞交歓会を開催した。松田克也社長は国内・海外事業とも24年度は厳しい状況にあったことに触れ、迎える25年度は「環境変化に対応できるようなスピード感を持って、ダイナミックな発想で取り組んでいきたい…続きを読む
【関西】丸正高木商店は「2025年新年交歓会」を15日、ホテルグランヴィア京都(京都市下京区)で開催した。取引先の企業関係者ら約200人が出席し、交流を深めた。高木良典社長は「拡(ひろ)げる」を今年のテーマに取り組んでいく考えを示した。 冒頭、地元…続きを読む