テーブルマークは3日から東京都千代田区の「こまきしょくどう 精進料理 鎌倉不識庵」でコラボレーションメニューの展開を開始した。植物素材ブランド「BEYOND FREE(ビヨンドフリー)」の「おからこんにゃくで作った カツ」を使用したメニューを提供し、…続きを読む
明治は11月29日と30日、台湾の華山1914文化創造工業団地の華山劇場で「きのこの山」台湾発売開始1周年を記念したイベント「明治香〓山大収穫祭(きのこの山大収穫祭)」を実施した。同イベントは、最大約4時間待ちの大盛況となり、台湾での同品のさらなる認…続きを読む
【北海道】ホクレンは11月28日、よつ葉乳業、北海道フーズと共同開発の冷凍食品「ミルポテっと」=写真=を全国発売した。 「ミルク」「ポテト」「ナゲット」を組み合わせ名付けられた「ミルポテっと」は、ポテトナゲットという新しいジャンルの商品。ホクレン食…続きを読む
【中部】老舗駅弁屋の松浦商店(名古屋市)は、10日から地元の外食チェーン店とコラボした「世界の山ちゃん×天下とり御飯」と「ヨコイ×天下とり御飯」を発売している。東海道新幹線の開業60周年を記念した企画としており、リニア開業に向け「名古屋めし」をさらに…続きを読む
「おかめ豆腐」「おかめ納豆」などを展開するタカノフーズは、25年1月25日午後1時にオンラインでS-903共通テストを実施する。6科目別で全150問、試験時間は90分。同社が保有するS-903納豆菌や納豆全般、同社に関する問題を出題する。国内在住であ…続きを読む
首都圏を中心に酒類などの販売、デリバリーを手掛けるカクヤスは17日、ラストワンマイルのルート最適化サービスを提供するオプティマインド社と共同で配送業務の効率化を目的とする新たな配送モデルの構築プロジェクトをスタートすることを発表した。(金原基道) ※…続きを読む
全国豆腐連合会(全豆連)の調べによると、世界大豆市場において主要の北米産大豆は生産量減となり、総供給量が1億3113万tと前月比で329万t減に下方修正となった。国産大豆は猛暑の影響や虫害の発生により、北海道・東北以外での不作傾向が報告されている。(…続きを読む
【中国】ブレンド調味料から加工食品、資材まで幅広く取り扱う大手総合食品メーカーの日本食研ホールディングス(HD)は、タイの現地法人である「タイ日本食研」において、同社の海外工場として5ヵ所目となるブレンド調味料を製造する「タイ日本食研本社工場」を竣工…続きを読む
農林水産省と環境省が16日に合同で開いた食品リサイクル合同会合で、事業系食品ロス量の新たな目標について「30年度時点で219万t」とすることで合意した。今後、パブリックコメントと食料産業部会の答申を経て、食品リサイクル法の新たな5ヵ年基本方針(25~…続きを読む
【関西】神戸物産は3ヵ年中計最終年度の目標値を売上高5620億円、営業利益410億円へ上方修正した。業務スーパー事業の大幅伸長や外食・中食事業の回復で、連結売上げで初の5000億円超、過去最高営業利益となった初年度(24年10月期)実績を受け、202…続きを読む