地域ルポ 五反田(品川) 歓楽・学生・ビジネス街が同居
JR五反田駅(東京・品川区)は、東口と西口に分かれる。東口はバスターミナルやタクシー乗り場が広がり、駅の表玄関という雰囲気を漂わせている。駅前の商業集積も東口地区に進んでおり、西口はまとまりとしては山手通りにつながる「五反田商店街」に線の形で展開するにとどまっている。しかし、五反田地区はトータル的にみれば両口ともに風俗、居酒屋、喫茶、ラーメン、ファストフードなどの飲食店舗が多いという印象で、とくに東口はその傾向を強めているようだ。東口には地域唯一の大型商業施設として東急ストアが出店しているが、飲食店舗も駅広場東側に面としての広がりをみせており、チェーン店を含め多様な飲食施設を集積している。本稿では、東口エリアに的を絞って、レポートすることにする。
五反田は東京・品川区の北西部に位置しており、西側に目黒区、北側に港区が広がる。
JR山手線に加え東急池上線、都営浅草線が乗り入れており、交通の利便性は高い。これら三線の駅乗降者数(一日平均)はJR一三万四〇〇〇人、東急一〇万四〇〇〇人、都営六万五〇〇〇人。三線の乗降者は乗り換え客も含まれるが、低く見積っても五反田地区には一日二〇万人前後が来街していると思われる。
五反田は駅高架下を南北方向に幹線道路の桜田通り、東西方向に八ツ山通りが貫く。これら通りに面して生保や銀行、サラ金などが軒を連ねている。
また、その向背地には高層マンションや低層住宅のほか、事業所も点在する。事業所はソニー本社をはじめ、住友重機械工業、大崎電気工業、高見澤電機といった大手および上場企業が、マスコミ関係では電波新聞社が存在する。
立地特性としてはビジネス街としての顔もあるわけだが、近接地には清泉女子大、攻玉社工科短大、星薬科大、立正大などの大学もあり、学生も多く来街する。
東口正面(駅広場東口)は、地域最大の歓楽街「五反田有楽街」を形成しており、レジャーホテルをはじめ、パチンコ、クラブ、サロン、スナック、カラオケ、居酒屋、喫茶、ファストフード、ラーメンといった業態を多く集積する。
風俗施設と一般飲食店舗が混在するという図式で、五反田版の新宿歌舞伎町という様相を呈している。