プロも使っている「サトウのごはん」に高い評価
「メニューにないのに要望されて」「急にたくさんのお客が来て」「お代わりが多くて」、というハプニングで白飯が足りなくなる場合がある。こんな緊急時、飲食店はどうするのか。いろいろ聞いてみた。
多かったのが、市販の無菌米飯、通称・パックご飯の代用である。なかでも「サトウのごはん」の支持率が高い。
「コメ粒が一粒一粒しっかり立っている」「容器にくっつかない」「べとつかない」と商品の評価は抜群。
「高くついても無いよりまし。むしろサトウのごはんがあるから、毎日、ロスなく炊くことができる」「ショート前に温めて混ぜてしまえば、お客には分からない」というのが大筋のようだ。
そういえば、小売店で「サトウのごはん」は他社製品に比べて値引き幅が小さい。安売りで有名な大手量販店では置いてない店もある。それでもTVCMは盛んだ。
プロの料理人にも使われる「サトウのごはん」には学ぶべき点が多い。
ちなみに次点はS&Bとか。