地域繁盛店(広島)ヘルシーメニュー編:羅・香風彩心(ラ・カプサイシン)
店名は唐辛子の成分「カプサイシン」に由来してネーミング。その店名からも想像できるように、唐辛子などアジアの香辛料をさりげなく効かせた料理を日本人向きにアレンジした創作料理が味わえる。主に日本、韓国、ベトナム、タイなどの国の料理を融合した味わいが中心だ。
素材に対するこだわりはひとしおで、体にいいものを使いたいという思いから、無農薬、有機野菜などヘルシーなものをできるだけ使うようにしている。
メニューは、豚肉しゃぶしゃぶサラダ(六八〇円)、チーズな鳥のからあげ(八八〇円)、エビのワンタン包み揚げ明太子詰め(七八〇円)など、ヘルシー素材を生かしたものがズラリと並ぶ。ドリンクでは数種類の漢方薬などが入った名草五加皮酒(五〇〇円)などが味わえる。
そして人気の秘密は、なんといっても隠れ家的な店の雰囲気。一歩入るとアジアの雰囲気漂う内装、飾りつけ、雑貨などがセンスよく並べられている。
また、来客をインスタントカメラで撮影するサービスもあり、店中のいたるところにポケット写真が並んでいる。
席はカウンター八席、テーブル八席と少ないが、入口のそばには、屋台風のテラスもあり、異国情緒をたっぷりと感じさせてくれる。
◆羅・香風彩心(ラ・カプサイシン)(広島市中区薬研堀一‐二〇、MYビル1F、電話082・242・1919)営業時間=午後6時~午前4時
●ひと言 武田信玄シェフ
こぢんまりとしていて、入口がかがんで入るぐらい低くなっているなど、隠れ家的な雰囲気がいいんじゃないでしょうか。美肌効果、発汗作用があるなど、体にいいと思われる食材を、季節を問わず使用するように心掛けています。さらに、深夜1時以降は、豚肉・とり・豆腐のチゲぞうすい韓国風(七八〇円)などのぞうすいと、豚肉しゃぶしゃぶサラダ(六八〇円)などの大皿のヘルシーなフードメニューに絞りこまれるんです。
●愛用食材 コチュジャン・XO醤・四川豆板醤
店長いわく「本場韓国で実際に使用されているものを何度か使ったことがありますが、辛過ぎて日本人の口に合わないものが多かったんです。これは、日本人向きの味にアレンジしているため、辛さの中にまろやかさがあり、うまみを出しやすいんです。だから、どんな料理にでも使いやすく重宝しています」とのこと。
◆有紀食品(株)/東京都調布市富士見町一‐二‐二、電話0424・42・0801
◆豚肉しゃぶしゃぶサラダ(680円)
山盛りの新鮮なサニーレタスの上に、赤と黄色のピーマンを散りばめ、しゃぶしゃぶ風に仕上げた豚肉が豪快に盛られる。これに、唐辛子をベースに、ナンプラー、ごま油、砂糖などを加えたピリカラのドレッシングをかけて、最後に笹切りにした白髪ネギをきれいに盛り付ける。鮮やかな野菜の色に、オレンジ色のドレッシングも映え色鮮やかで食欲がそそられる。さっぱりした野菜と唐辛子のヒリヒリくる辛さが絶妙に絡みあっている。
◆キムチと胡麻のチヂミ(880円)
数種類あるチヂミの中でも特に人気の一品。ふんわりした味わいを出すために、小麦粉に大量の山芋を加えている。焼き加減にも気を使い、表面は少し焦げるぐらいに焼き上げるのだという。チヂミの上には、キムチと白ごまというシンプルな組合わせの具がのる。キムチのピリカラさと白ごまのプチプチした歯ごたえがたまらない。ごま油、酢、醤油のたれをつけて食べると、辛さに酸味が加わってより一層深い味わいになる。