いまが旬!売れ筋テークアウト最前線:弁当編

2004.10.04 292号 12面

◇肉のハナマサ 神田デリカ「ビーフカツ弁当」

●肉のハナマサが経営しているこの店は、とにかく安さとボリュームが有名。この「ビーフカツ弁当」は、ビーフカツが3枚も入って、たったの300円。ツーオーダースタイルでの販売なので、熱々のまま持って帰ることができる。300円台の弁当は16種あり、一番高い弁当でも500円のビッグカツ弁当だ。肉類のメニューだけでなく、魚類、カレーなど26種の弁当があり、弁当1個と単品のフライ類をつけて買っていくサラリーマンが多い。

●価格 300円(税別)

●重量 396g

●店舗所在地 東京都千代田区鍛冶町1-2-10

◇丹野こんにゃく「こんにゃくバラエティ弁当」

●一日限定20食という「こんにゃくバラエティ弁当」は、毎日昼前に完売してしまう、中年女性に人気のヘルシー弁当。なんとしば漬け以外のすべてのおかずにコンニャクが使用されている。また、ご飯にまでコンニャクが忍ばされているといった具合。特に春巻きの中の糸コンには驚かされる。健康と彩り、そして手作り感という三拍子を兼ね備えた弁当。東北のまじめな作り手のコンニャクに対する熱い思いがじんわりと伝わってくる正直弁当。

●価格 500円(税別)

●重量 456g

●店舗所在地 仙台市青葉区一番町4-8-15 三越仙台店内

◇パスターナ「アンチョビとレタスのペペロンチーノ」

●「女性が気軽に入れる吉野家のような店を」というコンセプトで作られたパスタ専門店の人気メニュー。アンチョビとガーリックオイルの風味と、レタスのシャキシャキ感がマッチする、シンプルなおいしさのパスタだ。480円という価格で、ミニサイズの焼きたてパンがついて来るお得感も、客の心をくすぐる。テークアウトの場合は、ロゴ入りの電子レンジ対応ボックスに、プラスチックのフォークではなく、はしを添えて提供するなど、おしゃれ感を大切にしている。

●価格 480円(税込)

●重量 100g

●店舗所在地 神戸市中央区加納町4-1-1 ビエント三ノ宮内

◇弁当や 国分町店「マル得ランチ」

●ネギ、モヤシ、キャベツ、ニラ、ニンジン、鶏肉の炒めはブラックペッパーがよく効いた味つけ。一見、ご飯にめり込んでしまったかと思うメンチカツは、実は半分にスライスされたもの。これがとてもご飯の量にマッチしている。モヤシとホウレンソウのおひたしは、野菜好きの女性にとってうれしいところ。ポテトの量やプチトマト、果物にオレンジがついており、気の利いた弁当といえる。やはり弁当にデザートや果物をつけると見た目もよく、思わず購入したくなる。

●価格 420円(税込)

●重量 514g

●店舗所在地 仙台市青葉区国分町1-1-13

◇くすむら「豆腐屋さんのヘルシー弁当」

●肉じゃが、豆腐味噌そぼろ煮、筑前煮、豆サラダ、発芽玄米ご飯。ヘルシーの申し子ともいえる豆腐屋さんが作った完全無欠のグルメヘルシー弁当。おいしいとヘルシーは両立しないという従来の常識を打ち破った弁当。この弁当を毎日食べ続ければ、1ヵ月で5キログラムは確実にダイエットできる、かもしれない。病気などでカロリー制限をされてもこの弁当さえあれば怖くない。1日1食、続けたいものだ。

●価格 600円(税別)

●重量 375g

●店舗所在地 名古屋市中区栄3-5-1 三越名古屋栄店内

◇プチロール「ひじきご飯二段弁当」

●カフェスタイルで、ヘルシーな日替わりランチや野菜ジュースのイートインもできる小じんまりとかわいいデリ。オフィス街にあり、昼時にはOLが列をつくる。女性栄養士とシェフが作る旬の野菜をふんだんに使った惣菜は、和洋中15種前後。昼限定の弁当は5種類で、一番人気は「ひじきご飯二段弁当」だ。上段には揚げ物や煮物など10種以上の和洋のおかずが入り、下段は彩りもよいひじきご飯。少しずついろいろな味を楽しめてお得な点が女性の心をつかんでいる。日替わりの手作りスープをプラス180円で弁当にセットできるのもうれしい。

●価格 500円(税別)

●重量 510g

●店舗所在地 京都市下京区高辻通烏丸西入ル骨屋町323 高辻三原ビル内

◇グルメクック ラ・パスタ「和風しょうゆ生パスタ」

●ランチタイムになると、銀座のOLがこぞって買い求めるランチボックス。フェットチーネのパスタベースに、サーモン、イカ、エビ、プチトマト、ホタテがのせられている、サラダ感覚で食べられるあっさりパスタ。大きめにカットされたフルーツは女性の好みを意識している組み合わせ。小振りなチーズパンにチーズも添えてあり、バランスも完璧な一品である別添えのフルーツも女性への配慮である。イタリアンな外見と醤油味の融合が女性心理をくすぐる計算し尽くされた商品。

●価格 500円(税別)

●重量 296g

●店舗所在地 東京都中央区銀座3-2-1 プランタン銀座内

◇八百彦本店「お弁当撰ぼ米」

●魚沼産こしひかり、黒部産こしひかり、福井産ハナエチゼン、千葉産ふさおとめ、新潟産こしいぶき、伊賀産こしひかり使用の発芽玄米、伊賀産こしひかり使用の五穀米、酒米産山田錦、酒米産五百万石、秋田産あきたこまち、熊本産ヒノヒカリからコメが選べる親切な弁当。ご飯だけ(普通盛り200円、大盛り250円)でも買えるが、わざわざ2種類、3枚のバランを使って仕切ってくれた親切なおかずも一緒に買って欲しい。

●価格 おかず380円(税別)/ご飯200円(税別)

●重量 おかず180g/ご飯160g

●店舗所在地 名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋高島屋内

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら