日本ミシュランタイヤ、「ミシュランガイド東京2008」創刊

2007.12.03 336号 6面

日本ミシュランタイヤ(株)(東京都千代田区、電話03・5210・2731)は11月22日、レストランガイドの権威「ミシュランガイド」の東京版「ミシュランガイド東京2008」(税込み2310円)を創刊した。これに先立つ19日に創刊会見を行い、3つ星8店、2つ星25店、1つ星117店の星付きレストランを発表した(別掲)。一時代を築いた鉄人世代の有名店が軒並み落選する中、新進気鋭の小規模店と日本料理店の健闘が目立ち、料理人の世代交代と伝統復活を印象づける結果となった。

「載るだけで一流店」と評されるミシュランガイドは、星印の有無による格付け評価が有名。1つ星は、そのカテゴリーで特においしい料理を提供するレストラン。2つ星は、遠回りしてでも訪れる価値があるすばらしいレストラン。3つ星は、わざわざ訪れる価値がある卓越した料理。海外で3つ星を獲得しているのは60店だけ。

東京版の掲載対象は都内の宿泊・飲食施設(全業種業態)。同社独自のトレーニングを受けた社員5人(外国籍3人、日本国籍2人)が1年半以上をかけて覆面調査を行い、リストアップした1500店の中から最終的に150店を選定した。

累計191個の星を獲得した東京は、世界の都市で最も星付きレストランの多い美食の都と評価され、東京版はミシュラン史上初となる星付きレストラン限定掲載の特別編集となった。

ミシュランガイドは、自動車普及による旅客増加に向けた沿線ガイドとして、1900年に創刊し、全世界で累計販売3000万部を突破、現在は年間約80万部を発行している。東京版は、欧米21ヵ国に続き22ヵ国目(シリーズ19冊目)となる。

●中華料理が苦戦 和食と仏料理で85%以上を占める

分野別では和食が60%以上を占め、5店が和食分野ではじめての3つ星を獲得した。また、和食と仏料理の合計が128店に達した一方、世界一レベルが高いと評される日本の中華料理は意外にも5店にとどまった。

150店の業種別の内訳は、日本料理56店、仏料理44店、寿司15店、伊料理8店、中華料理5店、鉄板焼き5店、天ぷら5店、フグ4店、そば3店、スペイン料理2店、ステーキ2店、ウナギ1店、となった。国民食であるラーメン、うどん、カレーはなかった。

●快適度でもジョエル・ロブションが満点 フォーシーズ4店入選の大健闘

ミシュランガイドには、“おいしさ”の格付けを示す「星マーク評価」とは別に、“快適度”を示す10段階の「スプーンフォークマーク評価」があるが、今回、3つ星を獲得した8店のうち、スプーンフォークマーク評価で満点を獲得したのは「ジョエル・ロブション」(仏料理)だけで、満点評価は全体でも「福田家」(2つ星・日本料理)、「トゥールダルジャン」(1星・仏料理)を合わせた3店舗にとどまった。

ジョエル・ロブションを経営する(株)フォーシーズは、姉妹店の「ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション」(2つ星・仏料理)、「ラ・ターブル・ドゥ・ジョエル・ロブション」(1つ星・仏料理)、「有季銚」(1つ星・日本料理)と合わせ、計4店で星を獲得。小規模の実力店が大半を占める中、外食大手として唯一大健闘した。

★★★3つ星獲得(計8店)

かんだ(日本料理)

カンテサンス(現代風フランス料理)

小十(日本料理)

ジョエル・ロブション(現代風フランス料理)

すきや橋 次郎(寿司)

鮨 水谷(寿司)

濱田家(日本料理)

ロオジエ(フランス料理)

★★2つ星獲得(計25店)

石かわ(日本料理)

一文字(日本料理)

臼杵ふぐ山田屋(フグ)

えさき(日本料理)

エメ・ヴィベール(フランス料理)

菊の井(日本料理)

キュイジーヌ【s】ミッシェル トロワグロ(現代風フランス料理)

湖月(日本料理)

さわ田(寿司)

サンパウ(現代風スペイン料理)

鮨 かねさか(寿司)

醍醐(日本料理)

拓(寿司)

つきじ 植むら(日本料理)

つきじ やまもと(フグ)

トゥエンティ ワン(フランス料理)

ピエール・ガニェール(現代フランス料理)

菱沼(日本料理)

福田家(日本料理)

ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション(現代フランス料理)

リストランテASO(現代風イタリア料理)

龍吟(現代風日本料理)

ル・マンジュ・トゥー(現代風フランス料理)

家菜(中国料理)

和幸(日本料理)

★1つ星獲得(計117店)

※( )内は、日=日本料理、仏=フランス料理、中=中華料理、伊=イタリア料理、西=スペイン料理、寿=寿司、天=天ぷら、鉄=鉄板焼き、フ=フグ、ス=ステーキ、そ=そば、ウ=ウナギ

あさぎ(天)、味満ん(フ)、阿部(日)、あら井(日)、〓皮(ス)、アルジェントASO(伊)、アルバス(仏)、アロマフレスカ(伊)、うを徳(日)、うかい亭(鉄)、うち山(日)、海味(寿)、恵比寿(鉄)、大野(日)、オオハラ・エ・シーアイイー(仏)、小笠原伯爵邸(西)、翁(そ)、オーグードゥジュール ヌーヴェルエール(仏)、おざき(日)、おはらス(仏)、ガストロノミー フランセーズ タテルヨシノ(仏)、きくみ(日)、キャーヴひらまつ(仏)、久兵衛(寿)、銀座寿司幸本店(寿)、銀座ラ・トゥール(仏)、クーカーニョ(日)、クチーナ・ヒラタ(伊)、クレッセント(仏)、けやき坂(鉄)、コジト(仏)、古拙(そ)、小室(日)、近藤(天)、桜ヶ丘(日)、櫻川(日)、笹田(日)、さざんか(鉄)、ザ・ジョージアン・クラブ(仏)、三亀(日)、シェ・イノ(仏)、シェ・トモ(仏)、シェ・松尾(仏)、シグネチャー(仏)、重よし(日)、シェマン(仏)、招福楼(日)、真(日)、すがわら(寿)、 おおの(寿)、鮨 さいとう(寿)、すし匠 齋藤(寿)、鮨 なかむら(寿)、すずき(日)、赤芳亭(日)、竹やぶ(そ)、たつむら(日)、タテル ヨシノ(仏)、田はら(日)、竹葉亭(ウ)、チャイナブルー(中)、中国飯店 富麗華(中)、トゥールダルジャン(仏)、とうふ屋うかい(日)、と村(日)、とよだ(日)、ドン・ナチュール(ス)、中嶋(日)、なだ万 山茶花荘(日)、なだ万ホテルニューオータニ店(日)、ナルカミ(仏)、花山椒(日)、青空(寿)、万歴龍呼堂(日)、ピアット スズキ(伊)、樋口(日)、ひのきざか(日)、ひらまつ(仏)、ひろ作(日)、深町(天)、福樹(日)、ブノワ(仏)、ベージュ(仏)、まき村(日)、未龍一(日)、ミラヴィル(仏)、六雁(日)、室井(日)、メゾン・ド・ウメモト上海(中)、メゾン ポール ボキューズ(仏)、モナリザ(仏)、桃の木(中)、森本XEX(鉄)、山さき(日)、やま袮(フ)、有季銚(日)、ゆう田(寿)、幸村(日)、よこ田(天)、与太呂(天)、よねむら(日)、よねやま(日)、ラ・ターブル・ドゥ・ジョエル・ロブション(仏)、ラ・トゥーエル(仏)、ラノー・ドール(仏)、ラ プリムラ(伊)、ラ・ボンバンス(日)、ラリアンス(仏)、ランベリー(仏)、リストランテ濱崎(伊)、リストランテ ホンダ(伊)、ル・シズィエム・サンス(仏)、ル・ジュー・ドゥ・ラシエット(仏)、レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ(仏)、レザンファン ギャテ(仏)、レ セゾン(仏)、分とく山(日)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: ひらまつ 新進