この素材でこのメニュー チキンソフト使用の低カロリーの一品料理3選

1993.10.18 38号 24面

豊食が恒常化し、肉も種類を問わず、簡易に食べられるようになった。だが、その代償として成人病など、栄養の偏りに起因する新たな問題も生じている。こうしたことから、食品産業では“ヘルシー”をキーワードとしたメニュー開発を必須とする傾向にある。数ある肉類の中で鶏肉が、それに適しているのは言うまでもない。低カロリー、低脂肪、低コレステロール、高タンパク、しかも安価で手に入る食材。今回は、そんな“ヘルシー”感あふれる料理を紹介する。これを参考に、幅広く、オリジナル料理を作ってもらいたい。

◆鶏とエビ、ホタテの青ジソ添え

■材料(一人分)

チキンソフト……1/4枚(50g)

小エビ……30g

ホタテ……30g

青ジソ……2枚

大根、人参のつま…適量

ワカメ、とさかノリなどの海藻…適量

おろしワサビ醤油またはおろし生姜醤油…適量

花穂ジソ……少々

紅だて……少々

浅月……少々

酒……30cc

白ゴマ……少々

■作り方

(1)チキンソフトは解凍し小角に切る。小エビ、ホタテ貝はさっと茹でて小角に切る。

(2)、(1)とせん切りにした青ジソを合わせ、煮切った酒、白ゴマで和える。

(3)つまや海藻と(2)と盛り合わせ、小口切りにした浅月、花穂ジソ、紅だてをあしらい、ワサビ醤油、または生姜醤油を添える。

<原材料費=二五五円>

◆チキンホワイトサラダ

■材料(一人分)

チキンソフト(スライス)……45g

スノーマン・ポテトスライス……55g

ホワイトアスパラガス(缶詰)……40g

アルファルファ=……10g

エンダイブ……25g

トレビス……適量

セルフィーユ……適量

キユーピーエルドレッシング・フレンチ(白)ライトタイプ、またはキユーピーソフトマヨネーズ(No.三〇一)……30g

■作り方

(1)チキンソフトを解凍。

(2)ホワイトアスパラガスは2~5cm長さに切る。エンダイブはちぎって水にはなす。

(3)器に(1)と(2)、ポテトスライス、アルファルファを盛り合わせ、トレビス、セルフィーユもあしらい、ドレッシング、またはソフトマヨネーズをかける。

<原材料費=一三八円>

◆蒸し鶏の棒々鶏ソース

■材料(一人分)

チキンソフト……1/3枚(70g)

もやし……40g

キュウリ……40g

味付クラゲ……15g

スノーマン・綿糸たまごスライスパック……10g

トマト……50g

キユーピー中華ドレッシング(棒々鶏)……30g

酢……少々

■作り方

(1)チキンソフトは解凍し薄切りにする。

(2)もやしは、酢を入れた熱湯で茹で、キュウリは細切りにして氷にはなす。

(3)器にもやしを盛り、その上に(1)をのせ、キュウリ、味付クラゲ、錦糸たまごと、くし形切りしたトマトをあしらい、キューピー中華ドレッシング(棒々鶏)を添える。

<原材料費=二一三円>

◆商品紹介

スノーマン・チキンソフト<ホール・スライスタイプ>

淡白、ヘルシーな鶏肉を味わい深く、ソフトで使い易いように仕上げたチキンソフト。ホールタイプとスライスタイプの二種類あり、サラダ素材、サンドイッチなどのトッピング、冷菓、ピラフからメインデッシュまで、用途に応じて使い分けられる。オリジナル料理が広がる汎用食材。

「チキンソフト」二品(ホールタイプとスライスタイプ)

▽原材料=鶏肉(むね肉)、リン酸塩、食塩、砂糖、ゲル化剤、調味料(アミノ酸など)

▽内容量=(チキンソフト・ホール)五枚・五kg。(チキンソフト・スライス)二〇〇g▽荷姿=(チキンソフト・ホール)五袋×一。(チキンソフト・スライス)一〇袋×一▽末端小売価格=(チキンソフト・ホール)一袋・一八〇〇円。(チキンソフト・スライス)一袋・二九五円▽調理方法=自然解凍、または流水解凍。

協力・キユーピー(株)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: キユーピー