焼肉特集2015:カルビ大将「旨ネギ」 つまみにも薬味にもなる
●31店で1日450食提供
東北・中部地方を中心に31店を展開している焼肉レストラン・チェーン「カルビ大将」。黒毛和牛などの高級肉も揃えたアラカルトメニューと、ファミリー客やグループ客が気軽に利用しやすい100分食べ放題コースを組み合わせて、多様なニーズに対応している。
同店自慢のサイドメニューは2011年4月から提供開始した「旨ネギ」。新鮮な白ネギと万能ネギを、ひたすらにみじん切り。それらをあえて混ぜず、白と緑の鮮やかなコントラストを生かした盛り付け方を採用している。また、2種類のネギを用いることで、2通りの甘さ、辛さ、風味、香り、食感が楽しめる。カルビ・ロース、豚タン、焼き鳥、ホルモンなど、バラエティー溢れる焼肉メニューの薬味としてはもちろん、海鮮焼・焼野菜の薬味に、付けだれに混ぜたり、サラダのトッピングにしたり、お茶漬けやクッパに入れたりと、自由自在なアレンジが可能。その汎用性の高さで、全店合計で1日平均450人前が提供されるというから驚きだ。
100分食べ放題コースは、58品大人2678円と90品3218円の2本を用意。事前予約なしで食べ放題を注文でき、肉のバラエティー感も満足度が高い。
その他の人気サイドメニューは、食べ放題限定で提供する「焼肉に合うご飯」。ご飯にブレンドした焼肉のたれをかけ、韓国海苔とアサツキをたっぷりトッピングして、お肉のうま味を引き出すご飯料理に仕上がっている。
●店舗概要
「カルビ大将」/経営=アトム/本社所在地=愛知県名古屋市中区錦2-2-2 名古屋丸紅ビル15階/開業=1997年10月/営業時間=午前11時半~午後3時、5時~深夜0時(※店舗により異なる)、無休/坪数・席数=100坪・120席/客単価=2600円/店舗数=33店舗(2014年11月現在)
*
経営のアトムは、ステーキ・ハンバーグ・レストランの「ステーキ宮」や回転寿司の「にぎりの徳兵衛」のほか、居酒屋、カラオケ、イタリアンなど32ブランドをマルチ展開する外食企業。焼肉業態は高級肉も揃えた「カルビ大将」のほか、カジュアル業態の「味のがんこ炎」、焼肉をメーンに韓国家庭料理にも力を入れた「韓の食卓」の3ブランドを展開する。