今日は何の日

9月21日。今日はガトーショコラの日

9月21日はガトーショコラ専門店「ケンズカフェ東京」の氏家健治シェフが制定したガトーショコラの日。

ハム・ソーセージ 今日のキーワード: カカオ

チョコレートの原料、カカオとは

「ココア」や「チョコレート」 の主原料のカカオ豆は、カカオの 木の果実(ココアポッドという) のなかにある種子である。カカオの木は、学名はテオブロマ・カカオといい、赤道の南北緯 20度以内、平均気温27℃、高温多湿な地域で栽培される。現在の主産地は、西アフリカ、中南米、東南アジアである。

カカオの木は成長すると、高さ7~10m、幹の太さは10~20cmになる。

小さな花が年中、幹や枝に咲き、その一部が開花後6カ月でカカオポッドとよばれる実を結ぶ。カカオポッドは、長さ20cmくらいのラグビーボール状で、厚さ約1cmの外皮に覆われている。そのなかにパルプとよばれる白く甘い果肉に包まれて30~40粒の種、すなわちカカオ豆が入っている。

カカオ豆は、カカオポッドから取り出され、バナナの葉に包んだり、木箱のなかに入れて(栽培地域により異なる)発酵させた後、 天日乾燥される。輸出は、一部にバルク輸送も始まっているが、ジュート麻袋入りが主流である。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:林 弘通 ))

米モルソン、400人削減=ビール消費減退、高関税が影【時事通信速報】
00:32
農水省、政府備蓄米の水準見直し検討=削減も視野、民間制度創設で迅速化【時事通…
2025.10.20
中国、米国産大豆輸入ゼロに=7年ぶり、貿易摩擦が影響―9月【時事通信速報】
2025.10.20
キリン、歳暮用ビール一部発売中止=アサヒのシステム障害余波で【時事通信速報】
2025.10.20
ヤクルト本社、中国の1工場閉鎖【時事通信速報】
2025.10.20

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル