今日は何の日

10月9日。今日はトクホの日

10月9日はトクホ(特定保健用食品)の日。「トクホの日」推進委員会が制定した。日付は語呂合わせに由来する。

健康食品 今日のキーワード: トクホ

「トクホ」の目的と意義とは

少子・高齢・人口減少社会が進行する中で、医療費の上昇が続いている。この医療費の上昇を防止する策として、治療にかかる医療費を抑制するばかりでなく、 健康な人が病気にかからないようにする「予防医療」 が必要なのである。

予防医療を拡大し、医療費の抑制を行うには、日本人の死因の三分の二を占める生活習慣病を減少させることである。「トクホ」の役割は、この生活習慣病の原 因の一つである食生活を「食」の分野で改善することである。

「トクホ」を国が認める目的は、消費者に対し「食品が持つ機能について科学的根拠に基づいた情報」を提供し、「生活習慣病予防のため、国民一人一人が食生活の改善や健康の維持増進をはかる」ことにある。また 消費者が科学的根拠に基づいた正しい情報を選択し、日常の食生活に役立て、自律した健康生活を送れるよう支援することを意味している。

(日本食糧新聞社 田村力『特定保健用食品入門』)

関連ワード: 健康 和食
【速報】デルソーレ、看板商品「手のばしナン」復活
10:09
【速報】伊藤園、「お~いお茶 PURE」シリーズの新商品、日米同時発売
09:55
【速報】キリンビール、セブンと協業で缶チューハイ 規格外果実のロス削減へ
09:43
店長年収、最大2000万円に=人材確保狙い―丸亀製麺【時事通信速報】
2025.09.17
〔新商品〕デミ風グラタンソース=カゴメ【時事通信速報】
2025.09.17

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル