今日は何の日

11月23日。今日はお赤飯の日

11月23日は一般社団法人赤飯文化啓発協会が制定したお赤飯の日。赤飯の起源と言われる赤米などの五穀を奉納していた「新嘗祭」のあった日にちなむ。

粉類 今日のキーワード: 赤飯

ハレの日だけではもったいない。小豆栄養をたっぷり摂れる赤飯

日本食品標準成分表2010による小豆の主要成分は、炭水化物59%、たん白質20%、脂肪はわずか2%程度である。機能性成分の特徴としては、食物繊維を 多く含み100g中に17.8gとゴボウの3倍をも含む。またビタミンB1を多く含むところから、昔より脚気によい食品とされるほか、発泡性サボニンを含むので、 小豆粉はそのでん粉の洗浄効果も併せ洗髪、肌洗浄としても価値あるものとされ、美人小野小町が愛用したと伝えられている。 また、生活習慣病や老化やがんを引き起こす要因といわれている活性酸素。小豆にはこの活性酸素を除去するといわれているボリフェノールが赤ワインの2倍近く含まれている。ただしボリフェノールは水に溶けやすく、充分に摂取しようとするならば、煮汁を残さず使う汁粉や赤飯などが効果的である。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:ホクレン農業協同組合連合会 農産部 雑穀課))

関連ワード: 和食
トライアルHD、西友の買収手続き完了=全株式を取得【時事通信速報】
12:54
【速報】消費者庁、新井長官が退任 多方面に手腕発揮
10:10
【速報】カネテツデリカフーズ、「ほぼうなぎ」発売 今年は味・食感・見た目が進…
10:02
【速報】甘さ・シャリ感に優れる「新潟すいか」 首都圏へのプロモーション実施
09:58
【速報】ダノンジャパン、初の機能性表示食品ドリンク 「脂肪燃焼」高める
09:53

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル