明治と帝京大、共同研究発表 高カカオチョコ摂取で便通改善

菓子 ニュース 2025.10.17 13015号 07面

 明治と帝京大学理工学部総合理工学科環境バイオテクノロジーコースの古賀仁一郎教授の共同研究グループは2日、高カカオチョコレートの継続摂取が便秘傾向の女性の便通を改善し、腸内フローラ(腸内細菌叢)において酪酸産生菌を増加させることをヒト対象研究にて確認したと発表した。研究成果は3月5日に、国際学術誌「Bioscience of Microbiota, Food and Health」に掲載された。
 酪酸産生菌は酪酸を産生する腸内細菌のこと。酪酸は腸内に

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 健康 研究 明治 帝京大学