食品添加物の安全性(2)過去に起きた食品添加物による事件・事故

連載 総合 2006.05.22 9654号 12面

食品添加物による事故例というと59(昭和34)年食品添加物公定書が制定された以降となる。当時は許可されていたが、その後食品衛生法が改正され、不許可になった物質もある。 この代表的なものが独特の甘みがあり、沢庵漬などには欠くことのできない甘味料として使われたズルチンだ。66年に島根県の農家でぼたもちに大量のズルチンを使用して6人が中毒を起こし、そのうち1人が死亡している。そのほかにも何件かの事件が起きているが、いずれも砂糖や片栗粉との誤用だった。その後、

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 食品添加物