「ヤマサせいろつゆ」発売(ヤマサ醤油)

麺類 2003.02.05 9121号 14面

ヤマサ醤油(営業本部=東京都中央区、03・3668・1521)は、江戸の老舗そば屋の味にこだわった“ざるそば用ストレートつゆ”「ヤマサせいろつゆ」(300ミリリットルびん)を2月20日から全国発売する。

昭和54年の「ひやむぎ専科」の発売で、用途別のびん入りストレートつゆで先鞭をつけた同社が、この分野が簡便性や価格訴求に陥っているため、その打開など市場の活性化を狙って開発した“こだわりの”逸品。ここ数年、乾麺のなかで不振であった白物(ひやむぎ、そうめん)とは対照的に、そばの消費が増加していることに注目。その主役が、健康に配慮し、趣味をもち、資産的にも恵まれている50代と分析。そば通を満足させるつゆを目指し、江戸の老舗そば屋「芝大門更科 布屋」7代目萬吉氏の直接指導を受け、お墨付きを得て商品化。

極上の鰹節といわれる本枯れ節を贅沢に使い、時間をかけてうまみ成分を抽出。ヤマサ特選醤油、砂糖、みりん、だしの絶妙なバランスで、従来の市販のつゆとは一線を画した。300ミリリットルびん、280円。

なお、「そうめん専科」など既存のびん入りストレートつゆ5品を、分別キャップに変更し2月上旬から順次切り替えている。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 健康 ヤマサ醤油