モランボン、「冷しゃぶのたれ・だしぽんず」発売、ごまと鰹だし入り

調味料 1998.03.13 8341号 12面

モランボン(株)(東京都府中市、0423・68・0411)は、つけて食べる冷しゃぶ「冷しゃぶのたれ だしぽんず」、和風ステーキに“再仕込み本醸造醤油”を使った高品質調味料「ステーキ用ぜいたくおろししょうゆ」と「ステーキ用香りのにんにくしょうゆ」、ユッス仕込みのこだわりスープ付き「焼肉屋の冷麺」と冷たい混ぜ麺「焼肉屋のピビン麺」の五品を1日から全国で新発売した。

従来の冷しゃぶメニューは、肉の入ったサラダのイメージに近く、肉や野菜にたれやドレッシングをかける食べ方が一般的。

今回新たに提案する、“つけて食べる”「冷しゃぶ」は、ゆでて冷やした肉をたれにつけ、お好みの野菜を肉で巻いて食べるという、より肉をおいしくさっぱりと味わえるもの。また、新しい「冷しゃぶ」の食べ方を提案するとともに、「専用のたれ」を提案。同製品は、アクセントにレモンの酸味をほのかに効かせたあっさり味で、醤油をベースに風味豊かなごまと鰹だしをたっぷりブレンド。また、肉や野菜にからみが良いように適度に粘性を持たせている。

▽商品名=「冷しゃぶのたれ だしぽんず」▽内容量=二二〇g▽荷姿=一ケース一〇本▽賞味期間=一二〇日(常温)▽希望小売価格=三〇〇円

高品質なステーキ用調味料二品の共通特徴は(1)ステーキと相性が良く、コク・風味に富んだ「再仕込み本醸造醤油」を使用(2)薬味・香辛料を抑え、甘さも控えめにシンプルな味を設定(3)焼いた肉にかけて、またはつけて、醤油の風味を生かして手軽に食べられる。

また、それぞれの商品特徴は、「ステーキ用ぜいたくおろししょうゆ」が、醤油をベースに、大根、玉ネギなどの野菜をたっぷりとすりおろし、柑橘とショウガの風味をほどよく効かせたさっぱり感を出している。「ステーキ用香りのにんにくしょうゆ」は、ステーキと相性の良いニンニクの風味を効かせ、牛肉自体の味わいを追求。

▽商品名=「ステーキ用ぜいたくおろししょうゆ」「ステーキ用香りのにんにくしょうゆ」▽内容量=一六五g、一七〇g▽荷姿=一ケース一二本▽賞味期間=一二〇日(常温)▽希望小売価格=三〇〇円

「焼肉屋の冷麺」は、そば粉・小麦粉を主原料にコシが強く風味ある麺に、鶏肉・豚肉ユッス(肉からとっただし)をブレンドした深いうまみと、さっぱりした後味が特徴のスープを添付。

「焼肉屋のピビン麺」は、麺と具をたれで混ぜて食べる代表的なスープのない冷たい麺料理。味噌をベースに、ごま、コチュジャン、ニンニク、ネギなどを加えた、やや辛口のコクのあるたれを添付。一~二分ゆでて冷水でぬめりをとった麺をたれで混ぜるだけの手軽さ。両品とも、焼肉のしめくくり用に麺の量を軽めに設定。

▽商品名=「焼肉屋の冷麺」「焼肉屋のピビン麺」(ともに二食入り)▽内容量=麺一二〇g×二、スープ二五g×二、辛味調味料五g×二、麺一二〇g×二、たれ四〇g×二▽荷姿=一ケース一〇袋▽賞味期間=六〇日間(一〇度C以下)▽希望小売価格=四三〇円

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: モランボン