グリーンアイもやしで世界旅行

2015.04.01 237号 02面
もやしのオニオングラタンスープ

もやしのオニオングラタンスープ

もやしのパッタイ風

もやしのパッタイ風

 シャキシャキ感が信条、ダイエットにもお財布にも強い味方のもやし。豆が発芽し伸長していく過程で豆の持つカロリーは消費され、一方で消化の良い栄養素がたくさんつくられます。ビタミンC・B群、アスパラギン酸、カリウム、食物繊維などを含むもやしで、今回は世界のメニューをつくりました。

 ○もやし(中国・内モンゴル自治区)

 緑豆もやしの豆は、契約栽培で農薬や化学肥料を使用せず栽培されたもの。現在の契約農場は中国・内モンゴル自治区で、開発から12年をかけました。農場は「有機JAS認証」「カバーシート」「非燻蒸証明書」「小分け認証」「栽培履歴」「残留農薬検査証」「圃場・選別場チェック」の有機栽培基準をすべて満たしています。

 ★もやしの保存

 買った当日に使い切るのが理想だが、残った物は熱湯を全体に回しかけてから、ポリ袋などに入れて冷蔵すると細菌の繁殖を防ぐことができる。ただし、翌日には使い切りたい。

 ※掲載の表示価格は店舗や地域によって異なる場合があります。

 ◆France:もやしのオニオングラタンスープ

 チーズ風味のフランス家庭料理を、たっぷりのもやしで

 <材料・2人分>

 ・グリーンアイもやし……1/2袋

 ・グリーンアイたまねぎ…中玉2個

 ・ピザチーズ………………40g

 ・フランスパン(スライス)…1枚

 ・パン粉……………………大さじ2

 ・「トップバリュ 粉チーズ」…大さじ2

 ・パセリ(みじん切り)………小さじ1

 ・「トップバリュコンソメ」で作ったスープ…2カップ

 ・マッシュルーム………………4個

 ・グリーンアイにんにく………1かけ

 ・ベーコン………………………1枚

 ・「トップバリュ ピュアオリーブオイル」…大さじ2

 ・塩………………………………適量

 <作り方>

 (1)もやしは、塩分濃度1%の湯で軽くゆでる。

 (2)フライパンにオリーブオイルを入れ熱し、たまねぎ、塩を弱火でじっくりあめ色になるまで炒め、取り出す。

 (3)にんにくをつぶし、フライパンにピュアオリーブオイルを入れ弱火で火にかけ、香りが出たらベーコン、マッシュルームを入れて軽く炒めスープを入れて、ひと煮立ちさせる。

 (4)スープカップに(2)の焦がしたまねぎ、(1)のもやし、スープ、フランスパン、ピザチーズ、粉チーズ、パン粉の順番で入れて、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。

 ★POINT

 オーブントースターの焼く時間で違ったおいしさになります。

 ○「トップバリュ 2種類のチーズの良さを合わせたとろけるミックスチーズ」

 180g 298円(税込)

 味わい深いゴーダチーズと糸引きのよいモッツァレラチーズをミックス。2種のチーズのよさを合わせました。ピザやトーストに。

 ○「トップバリュ ヨーロッパ産チーズ使用 粉チーズ ナチュラルチーズ」

 80g 298円(税込)

 料理の味を決める粉チーズをパスタやピザの本場、イタリアで製造しました。

    *

 ◆Italy:イタリアンもやしナムル

 アンチョビ・ジェノバ・トマトの3味

 <材料・2人分>

 ・グリーンアイもやし………1袋

 ・塩……………………………適量

 〔アンチョビオイルソース〕

 ・アンチョビフィレ(つぶしたもの)…2本分

 ・ガーリックオイル…………大さじ2と1/2

 ・レモン汁……………………大さじ1

 ・塩……………………………適量

 〔大葉のジェノバ風ソース〕

 ・グリーンアイ大葉(みじん切り)…10枚分

 ・ガーリックオイル……………大さじ2と1/2

 ・レモン汁………………………大さじ1

 ・松の実…………………………適量

 ・塩………………………………適量

 〔ガーリックトマトソース〕

 ・トマトソース(ホールトマト缶をミキサーにかけた後、10分ぐらい煮たもの)…大さじ3

 ・ガーリックオイル…大さじ2と1/2

 ・こしょう………………………適量

 ・レモン汁………………………大さじ1

 ・塩………………………………適量

 <作り方>

 〔下準備〕ガーリックオイルを作る…「トップバリュ ピュアオリーブオイル」大さじ8、つぶしたにんにく1個分、唐辛子1本をフライパンに入れ、弱火で香ばしくなるまで炒める。

 (1)もやしは、塩分濃度1%の湯で1分ゆでる。

 (2)(1)をザルにあげ、水分を切り冷ます。

 (3)3つのソースの材料をそれぞれ混ぜ合わせる。

 (4)(2)のもやしを3分割し、(3)をそれぞれからめて冷蔵庫で1~2時間冷やしてできあがり。

 ★POINT:ゆで上げ時、水をよく切りましょう。

 ○「トップバリュ カットトマト」

 400g 88円(税込)

 イタリア産完熟トマトをカットし、絞りたてのジュースと一緒にパックしました。

    *

 ◆Thai:もやしのパッタイ風

 麺から置きかえたら、こんなにヘルシー

 <材料・2人分>

 ・グリーンアイもやし………1袋

 ・鶏ひき肉……………………100g

 ・グリーンアイしょうが(みじん切り)…小さじ1/2

 ・ニラ…………………………10本

 ・グリーンアイにんにく(みじん切り)…小さじ1/2

 ・塩……………………………小さじ1

 ・こしょう……………………適量

 ・サラダ油……………………大さじ2

 ・ライム………………………1/2個

 ・パクチー(香菜)…………1/2束

 ・ピーナッツ(みじん切り)…小さじ1

 A・ナンプラー…………………小さじ3

 A・オイスターソース…………大さじ3

 A・砂糖…………………………大さじ2

 <作り方>

 (1)ニラを切り、もやしと一緒によく洗う。

 (2)フライパンにしょうが・にんにくを入れて軽く炒め、鶏ひき肉を入れてよく炒め、塩を加える。

 (3)ひき肉に火が通ったら、水分を切ったニラ・もやしを入れ軽く炒め、Aを入れてさらに炒める。

 (4)パクチー・ライム・ピーナッツを添えてできあがり。

 ★POINT:もやし・ニラは、炒めすぎないほうがおいしい。

 ○「トップバリュ オイスターソース」

 240g 298円(税込)

 カキのうま味をほどよく活かした中華調味料です。

    *   *   *

 トップバリュグリーンアイの農産物は、自然のもつ力を最大限に活かして生産され、おいしく栄養があり地球環境にやさしいことをコンセプトとしています。野菜や果物における食の安全危害最小化をめざす基準づくりをはじめ、生産者とお客さまをインタラクティブに結ぶシステムなどを構築。さらなる「安全・安心」のために、常に新しい取り組みを積極的に進めています。

 ◆グリーンアイ5つの基準

 (1)合成着色料、合成保存料、合成甘味料を使わない食品を扱います。

 (2)化学肥料、農薬、抗生物質などの化学製品の使用を極力抑えて生産します。

 (3)適地・適期・適作・適肥育など、自然力によるおいしさを大切にしています

 (4)環境や生態系の保全に配慮した農畜水産物をサポートします。

 (5)自主基準に基づき、生産から販売まで管理します。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら