カエル先生のかんたんストレッチ 疲れをほぐす足のリラックス法
すっかり初夏です。明るい色のスーツにハイヒール姿のOLをみると、何だか新鮮な気持ちになります。ミニスカートから出ている足の緊張感がぴーんと伝わってくるのですが、同時に足への負担も相当なものだろうと心配してしまいます。あんな小さな靴の中に、押し寿司のようにぎゅうぎゅう詰め込まれている足、きっと涙顔のはずです。そこで今日は、足のリラックスです。リラックスの前に、まず歩き方を見直しましょう。
足首に力を入れて、げたを履いているように曲げたまま歩いている人をよく見かけます。靴のサイズが合わないと、よくこうなるのですが、ベタ足で、足全体を一度に地面につけて歩いていると、足裏の筋肉が伸びたままになり、パンパンに張りつめてしまいます。また、つま先だけで歩いても、こうなりやすいです。
かかとから着地して、地面をけるときは足首を少し伸ばし、指のつけ根からしっかり折り曲げて、指と指のつけ根でしっかり地面をけります。とはいっても、ハイヒールなどを履いていると、普通の靴のときのようにはうまくできないと思います。そこで疲れた足をリラックスさせる方法を紹介します。
①足の指でグー・チョキ・パーをする
②足首を軽く曲げ、小指側・親指側に交互に倒す。
③足の指の間に、自分の手の指を入れ、間隔を広げる。そして足の甲側に反らす。
④足の甲の骨、一本一本の間を広げる。足先に向かって手の指のはらを使って行う。
コツは、漠然とやらないこと。足は顔だと思って下さい。緊張でこわばった顔をほぐして、笑顔を作る、そんなつもりで、“表情豊かな足”にして下さい。
(スポーツインストラクター・高杉節子)