海外通信 外食ビジネスの新発想(21)中国のストリートフードがアメリカに登場
●具材はアメリカナイズ 寿司、ラーメンのように浸透するか!?
中国北部のストリートフード、煎餅果子(ジェンビングオズ)は、生地を薄く延ばしてから卵を割り入れて広げ、具材をのせて、クルクルと巻いて食べる中国風クレープ。レストランでは食べられないストリートフードだ。
実は、中国人の買い物パワーはこちらでも知られている。ブランドものの店に入ると、必ず中国語が聞こえる。ニューヨークの不動産も中国人が盛んに買っているという。アメリカにいる中国人留学生の数は10万人。今年度の中国人観光客は330万人を見込んでいる。
なのに、中国で親しまれているストリートフードが普及していないのは、なぜなのだろう。「ミスター・ビング」は、中国に留学したアメリカ人が、かの地で慣れ親しんだストリートフードをアメリカにも広めようと始めた店だ。アメリカ人になじめるよう「ビング」と名付け、ネギやトラディショナルなものだけでなく、具をたっぷり入れたアメリカ版をメニューに加えている。なにしろアメリカ人は、中身がたっぷり入っていないと物足りない。ビングはこの点、いろいろな具材を入れることができる多様性、順応性がある。しかも、アメリカ人の好きなフィンガーフードでもある。口にさえ合えば、アメリカで普及する可能性は高い。
同店のビングのメニューは、卵、ネギ、パリパリのクリスピー・ワンタン、海鮮醤などを巻いたトラディショナルなもののほか、キムチ入り、ホウレンソウと豆腐入り、ベーコン、卵、チーズ入り、北京ダック入り、プルゴキ入りなど、セイボリー(甘くない)ビングが7種と、ヌテラ(ヘーゼルナッツのスプレッド)、ピーナツバター&コンデンスミルクの甘いデザート・ビングが2種。
他に、ビングの具材をそのままご飯の上にのせる丼も提供。また、ダンプリング(ギョウザ)や包(パオ=中華まん)、人気のバブルティーも用意している。
バーガーの店なら、バーガー、ポテトフライ、飲み物のコンボが定番だが、同店のコンボは、ビング、サイド(キュウリのピリ辛、ホウレンソウのごまあえ、ヌードルのごまあえ、もしくはギョウザから1つ選ぶ)、ドリンクがセット。バーガーのコンボよりずっとヘルシー。
創始者のゴールドバーグさんは、ビングをラーメンのようにアメリカ中に普及させたいと言う。中国人観光客でにぎわう日本でも、中国のストリートフードが普及する可能性はあるだろうか。
◆代表メニュー
・トラディショナル・ベジタリアン・ビング(8$)
・プルゴキ・ビーフ・ビング(10$)
・北京ダック・ビング(10$)
●店舗情報
ミスター・ビング(Mr. Bing)
所在地=8 West 46th Street NY