れんこんクイズ
●Q1 れんこん生産量1位の都道府県は?
A:徳島県 B:茨城県 C:佐賀県
●Q2 れんこんに含まれるビタミンCが熱に強い理由は?
A:でんぷんが多いから B:食物繊維が多いから C:カリウムが多いから
●Q3 色を白くきれいに仕上げるためには?
A:酢水につける B:塩水につける C:真水につける
* * *
◆れんこんクイズの答え
●Q1 答え:B
令和2年度のれんこん収穫量は、1位:茨城県(52.0%)、2位:佐賀県(9.3%)、3位:徳島県(8.8%)。佐賀県と徳島県の収穫量は拮抗していますが、茨城県はダントツ。国内に流通するれんこんの半数以上が茨城県産ということになります。(出典:農林水産省「令和2年産・作物調査(野菜)」)
●Q2 答え:A
ビタミンCは熱に弱いことで知られますが、れんこんに含まれるビタミンCは、でんぷんがビタミンCを熱から守る役割をするため、加熱しても損なわれにくい特徴があります。同じようにじゃがいもなど、でんぷんの多い野菜はビタミンCの熱損失が少ないとされています。
●Q3 答え:A
切ったあとすぐに酢水につけ、2~3分おくと色がきれいに仕上がります。ただし、長くつけるとビタミンCなどの栄養素が流出してしまうため短時間で。酢水につけたものは煮るとシャキシャキするため、ホクホクに仕上げたい時は酢水にはつけないこともポイントです。