アサヒグループ食品は9月20日、東京都墨田区の同社本社でファミリーデーを開催した。3回目となる今回は、各セクションが工夫を凝らし、商品の素材に関する体験や、オリジナル商品開発など日常業務をベースにしたさまざまなコーナーを用意した。過去最大の110人が…続きを読む
●共働き負担軽減 アサヒグループ食品は、離乳食を卒業した1歳半ごろからの幼児食「プレキッズフード」市場の創出を目指す。7月7日から、和光堂ブランドで「ぱくぱくプレキッズ」シリーズ7アイテムを全国発売。ベビーフードより嗜好(しこう)性をアップさせた複…続きを読む
商品概要:「クリーム玄米ブラン 機能性表示食品」シリーズ新アイテム。健康な人の免疫機能の維持に役立つ機能性表示食品。機能性関与成分L-92乳酸菌を200億個(1個包装2枚当たり)配合。食物繊維、カルシウム、鉄、ビタミン10種摂れる。玄米と小麦ブランを練…続きを読む
商品概要:「クリーム玄米ブラン 贅沢10素材」シリーズ新アイテム。カルシウム、鉄の栄養機能食品。10素材をぜいたくに練り込んだ口溶けがよいサクサク感と素材のザクザク感が楽しめる厚焼き生地のクリームサンドタイプの栄養調整食品。厚焼きの生地には7種のシリア…続きを読む
商品概要:「ディアナチュラスタイル」シリーズ新アイテム。1日2粒目安でカリウム100mg、柑橘由来モノグルコシルヘスペリジン100mgが摂取できる。ヘスペリジンは柑橘類の皮に含まれるポリフェノールの一種。立ちっぱなし、座りっぱなしの生活が多い人に好適。…続きを読む
アサヒグループ食品は、介護食のイメージ変革に乗り出した。「おいしくなさそう」「自分にはまだ関係ない」といった、ネガティブな消費者マインドの払拭へ、味を追求した豊富なラインアップを展開。29日から「まんぷく日和」ブランドとして新たなスタートを切る。在宅…続きを読む
アサヒグループ食品は、介護食のイメージ変革に乗り出した。「おいしくなさそう」「自分にはまだ関係ない」といった、ネガティブな消費者マインドの払しょくへ、味を追求した豊富なラインアップを展開。29日から「まんぷく日和」ブランドとして新たなスタートを切る。…続きを読む
商品概要:「ぱくぱくプレキッズ」シリーズ新アイテム。細かく刻んだ野菜や肉をじっくり煮込んで素材のうまみを引き立たせた。1歳半頃から2歳代の子どもに向けた手軽においしく栄養が摂れる幼児食。塩分や安全性に配慮しながら、見た目のおいしさにもこだわり、より嗜好…続きを読む
商品概要:「ぱくぱくプレキッズ」シリーズ新アイテム。5種の野菜を練り込んだ食べ応えのあるハンバーグ。野菜が苦手な子どもも食べやすい味つけ。1歳半頃から2歳代の子どもに向けた手軽においしく栄養が摂れる幼児食。塩分や安全性に配慮しながら、見た目のおいしさに…続きを読む
商品概要:「ぱくぱくプレキッズ」シリーズ新アイテム。子どもの味覚に配慮し食べやすい甘みとトマトのわずかな酸味のバランスに仕上げた。1歳半頃から2歳代の子どもに向けた手軽においしく栄養が摂れる幼児食。塩分や安全性に配慮しながら、見た目のおいしさにもこだわ…続きを読む