伍魚福、「家飲み川柳」の入賞作品決定
2025.11.05【関西】高級珍味メーカーの伍魚福は10月24日、「第14回伍魚福家飲み川柳」の入賞作品を決定した。全国から4371句の応募があり、寄せられた作品を川柳作家の渡辺美輪さん(川柳専門誌「現代川柳」前編集長)と、伍魚福家飲み川柳実行委員会で選考。最優秀賞1…続きを読む
【関西】高級珍味メーカーの伍魚福は、西武池袋本店(東京都豊島区)地下1階に同社直営店「KOBE 伍魚福 西武池袋店」を17日、オープンする。同社の直営店は大阪、神戸に次いで3店目で首都圏では初となる。 西武池袋店では「ピリ辛さきいか天」「一夜干焼い…続きを読む
商品概要:秋を感じるオレンジ色の<かぼちゃ味>、紫色の<紅芋味>と、竹炭でコーティングした黒色の<キャラメル味>の3種のポップコーンをミックスした。カラフルで見るからに楽しいポップコーン。それぞれの味をしっかり出すため、マッシュルーム型のポップコーンを…続きを読む
【関西】高級珍味メーカーの伍魚福は、西武池袋本店(東京都豊島区)地下1階に同社直営店「KOBE 伍魚福 西武池袋店」を17日、オープンする。同社の直営店は大阪、神戸に次いで3店目で、首都圏では初となる。(藤林敏治) ※詳細は後日電子版にて掲載いたしま…続きを読む
商品概要:バター、ホイップクリームを使用したキャラメルソースをからめたポップコーンに、「鳴門の塩」を加えた。「鳴門の塩」は粗さが持ち味で、細かい塩を使用するのに比べてアクセントになり、キャラメルの濃厚な甘さを一層引き立てる。甘いとしょっぱいが入り混じっ…続きを読む
【関西】高級珍味メーカーの伍魚福は、「第14回伍魚福 家飲み川柳」の作品を7月1日から8月31日まで募集する。最優秀賞受賞者には「伍魚福のおつまみギフトセット」が贈られる。入賞の発表は10月24日に同社ホームページで行う。 「家飲み川柳」は12年に…続きを読む
商品概要:明石だこだけを具材に使用した、タコ飯の素。コメを2合に混ぜて炊くだけで、シンプルなおいしいタコ飯が出来上がる。明石だこは、明石海峡付近の海域で獲れるマダコ。身が引き締まり、強い弾力のある食感と、かむほどに染み出てくる甘みが特徴。 商品名:明石…続きを読む
商品概要:「一杯の珍極プレミアム」シリーズ新アイテム。北海道噴火湾産のホタテ貝を独自の調味液で味付けし、乾燥した後に高温で一気に焼くことで、ふっくらと仕上げた。一粒一粒にうまみが凝縮しており、かむほどにホタテ本来の上品な甘みが広がる。 商品名:一杯の珍…続きを読む
商品概要:国産のホタテ貝ひもを使用。油で揚げないノンフライ製法で加熱しながら限界まで乾燥させることで、驚くほどのカリカリ食感に仕上げた。貝ひものうまみが凝縮しており、カリカリ食感とのコンビネーションが〝新しいおいしさ〟。 商品名:揚げていないのに驚くほ…続きを読む
商品概要:兵庫県産の純鶏を皮ごと粗びきにして、淡路島産玉ネギを加えた、食感と、うまみ、甘みを味わえるソーセージ。そのまま食べられるが、フライパンで軽く焦げ目がつくまで焼くと、脂のうまみと玉ネギの甘みが引き立ち、一層おいしくなる。純鶏は親鳥のメスで、飼育…続きを読む
商品概要:新「オフ」シリーズ。生地に豆腐を混ぜ、石臼で丹念に練り上げて柔らかい食感に仕上げた。鹿児島伝統の地酒(灰持酒)と甘酒を使って味に深みとコクを出している。やさしく上品な味。同シリーズは、ヘルシー(カロリーオフ感)で、罪悪感がオフなのにしっかりお…続きを読む