三幸製菓、「ぱりんぴあ」来館3500人に “さんこう”ちなみ式典開催
2025.09.17
三幸製菓の生産拠点の一つ、新潟県新発田市の新発田第5工場内に併設された工場見学施設「ぱりんぴあ」の来館者が4日、3500人を迎えた。「さんこう」にちなんだ節目を記念して、同日、3500人目の来館者となった地元小学校の子どもたちとセレモニーを挙行した。…続きを読む
商品概要:「雪の宿」シリーズ新アイテム。ちょっとしたぜいたく気分が気軽に楽しめる、素材の味わいを生かした甘さとしょっぱさのハーモニーがクセになる季節限定フレーバー。発酵バターパウダーを使用した濃厚なキャラメル味のかりんとうと、4種のチーズを使用した奥深…続きを読む
商品概要:「雪の宿」シリーズ新アイテム。ちょっとしたぜいたく気分が気軽に楽しめる、素材の味わいを生かした甘さとしょっぱさのハーモニーがクセになる季節限定フレーバー。4種のチーズの塩味とはちみつの濃厚な甘みが絶妙に調和した「雪の宿」。ブルーチーズ、カマン…続きを読む
商品概要:「雪の宿」シリーズ新アイテム。ちょっとしたぜいたく気分が気軽に楽しめる、素材の味わいを生かした甘さとしょっぱさのハーモニーがクセになる季節限定フレーバー。よりコク深く特有の風味が感じられる発酵バターパウダーを使用。濃厚なキャラメルの甘さと発酵…続きを読む
商品概要:三幸製菓の「雪の宿」の味わいをイメージした大福を、同社の和菓子店、妙ちくりんの生クリーム大福で再現。素材にこだわったもち、あん、生クリームの三重構造が特徴。 もちは、大福にしたときに引きの強さと柔らかさを兼ね備えたもち米を使用し、しっとりもち…続きを読む
三幸製菓は11~13日、大阪・関西万博の新潟県催事内の新潟市ブースで米菓の試食配布を行う。米菓の大手メーカーが集積する新潟市が、市の特産品である米菓の魅力を国内外に発信したいと同社に声を掛けて、実現した。 同社が試食配布するのは、同社の「チーズアー…続きを読む
【新潟】三幸製菓は19日から6月末までの期間限定で、「雪の宿」シリーズの新商品3品を発売。いずれも夏限定の「ちょっとリッチ」な風味が特徴。 「雪の宿 発酵バターキャラメル」、「同はちみつと4種のチーズ」(いずれも10枚入り、参考価格税込み172円)…続きを読む
商品概要:「チーズのひとり旅」シリーズ新アイテム。「チーズアーモンド」のチーズクラッカーと香ばしい燻製風アーモンドを1袋にミックスした。チーズクラッカーは、パリッとした食感のコメのクラッカーにチェダーとゴーダ、2種のチーズパウダーを使用したまろやかなチ…続きを読む
三幸製菓のロングセラー「雪の宿」をイメージした「雪の宿大福」=写真=が2日から、数量限定で発売されている。同社グループ企業・Runeが群馬県内で展開する和菓子店・妙ちくりんが製造販売するもので、「雪の宿」の甘じょっぱい特徴的な味わいとミルク感を再現し…続きを読む
三幸製菓のロングセラー「雪の宿」をイメージした「雪の宿大福」=写真=が2日から、数量限定で発売されている。同社グループ企業・Runeが群馬県内で展開する和菓子店・妙ちくりんが製造販売するもので、「雪の宿」の甘じょっぱい特徴的な味わいとミルク感を再現し…続きを読む
三幸製菓は14日から6月末までの期間限定で、CVS限定商品「21g チーズのひとり旅 燻製風アーモンドミックス」(写真、参考価格税込み162円)を発売している。 人気商品「チーズアーモンド」を、チーズクラッカーとアーモンドに分け、1袋にミックスした…続きを読む