ミックスかりんとう <サティーヌ>(三幸製菓)2025年6月23日発売
2025.07.21
商品概要:「ミックスかりんとう」シリーズ新アイテム。ピエール・エルメの考案したフレーバー、サティーヌとのコラボ。食べやすい一口サイズのかりんとうを、柔らかな酸味と甘みの<パッションフルーツ風味>、程よい酸味とほろ苦さの<オレンジ風味>、濃厚でコク深い<…続きを読む
三幸製菓は11~13日、大阪・関西万博の新潟県催事内の新潟市ブースで米菓の試食配布を行う。米菓の大手メーカーが集積する新潟市が、市の特産品である米菓の魅力を国内外に発信したいと同社に声を掛けて、実現した。 同社が試食配布するのは、同社の「チーズアー…続きを読む
【新潟】三幸製菓は19日から6月末までの期間限定で、「雪の宿」シリーズの新商品3品を発売。いずれも夏限定の「ちょっとリッチ」な風味が特徴。 「雪の宿 発酵バターキャラメル」、「同はちみつと4種のチーズ」(いずれも10枚入り、参考価格税込み172円)…続きを読む
商品概要:「チーズのひとり旅」シリーズ新アイテム。「チーズアーモンド」のチーズクラッカーと香ばしい燻製風アーモンドを1袋にミックスした。チーズクラッカーは、パリッとした食感のコメのクラッカーにチェダーとゴーダ、2種のチーズパウダーを使用したまろやかなチ…続きを読む
三幸製菓のロングセラー「雪の宿」をイメージした「雪の宿大福」=写真=が2日から、数量限定で発売されている。同社グループ企業・Runeが群馬県内で展開する和菓子店・妙ちくりんが製造販売するもので、「雪の宿」の甘じょっぱい特徴的な味わいとミルク感を再現し…続きを読む
三幸製菓のロングセラー「雪の宿」をイメージした「雪の宿大福」=写真=が2日から、数量限定で発売されている。同社グループ企業・Runeが群馬県内で展開する和菓子店・妙ちくりんが製造販売するもので、「雪の宿」の甘じょっぱい特徴的な味わいとミルク感を再現し…続きを読む
三幸製菓は14日から6月末までの期間限定で、CVS限定商品「21g チーズのひとり旅 燻製風アーモンドミックス」(写真、参考価格税込み162円)を発売している。 人気商品「チーズアーモンド」を、チーズクラッカーとアーモンドに分け、1袋にミックスした…続きを読む
商品概要:「一期一米」シリーズ新アイテム。コメと相性のよい黒豆を練り込んだあられを<甘口醤油味>と<塩味>に仕上げた。サクッとした食感と、かめばかむほど広がる黒豆のうまみを楽しめる。箸休めとして黒豆の香ばしさとカリッとした食感が味わえる<塩豆>をミック…続きを読む
商品概要:「一期一米」シリーズ新アイテム。かめばかむほどうまみが広がる、国産鰹節を練り込んだ堅焼きせんべい。隠し味の焼き海苔が素材とコメの味わいを引き立て、いつもの堅焼きせんべいとは一段違う、上質で奥深い食体験を楽しめる。1枚ずつ個包装なので、毎日の茶…続きを読む
商品概要:「もちきゅあ」シリーズ新アイテム。大福のような和グミキャンデー。イチゴ大福の味わいを表現した。イチゴの酸味とあんのコクと甘みのマリアージュの再現に加え食感の改良も行い、これまでの「もちきゅあ」各品とは異なる、まるで大福のようなもちもち食感を楽…続きを読む
商品概要:「もちきゅあ」シリーズ新アイテム。だんごのような和グミキャンデー。みたらしだんごの味わいを表現した。米粉を使っただんごのような食感のグミキャンデーを、絶妙な甘じょっぱさがクセになる味。隠し味に加えた昆布のうまみも生きており、次々と手が伸びるお…続きを読む