辰馬本家酒造、黒松白鹿「山田錦」シリーズ刷新
2025.10.03
【関西】白鹿ブランドを展開する辰馬本家酒造は、30周年を迎えた黒松白鹿「山田錦」シリーズをリニューアルする。「黒松白鹿 山田錦 旨口 本醸造 トラッド」(720ml瓶=写真(右)・税込み価格1254円、300ml瓶・同572円)、「黒松白鹿 山田錦 …続きを読む
商品概要:アルコール度数15度以上16度未満。 選び抜かれた山田錦で醸す、清らかで上品な味わい。優しくまろやかな口当たりと、甘み、酸味、苦みが調和した後口。兵庫県産米山田錦100%使用。 商品名:HAKUSHIKA 六光年 純米大吟醸 メーカー:辰馬本…続きを読む
【関西】辰馬本家酒造は10月1日出荷分から日本酒「白鹿」、リキュール商品の価格改定を実施する。主要商品では上撰黒松白鹿本醸造(1.8L瓶)は、税別希望小売価格が1995円から2196円に値上げとなる。13日、発表した。(藤林敏治)
商品概要:アルコール度数14度以上15度未満。フレッシュな味わいと爽やかな香りが楽しめるしぼりたての酒。味わいに奥行きを持ちながらも、暑い夏でもすっきり爽やかに楽しめるように仕上げた。同社商品群共通の特徴であるきれいさを生かしつつも、薄くならず味わいの…続きを読む
白鹿ブランドを展開する辰馬本家酒造の24年4月から25年2月までの国内清酒事業の売上高は数量、金額ベースのいずれも前年比1%減となっている。一升瓶などは苦戦したが、注力アイテムの「黒松白鹿 かおり 純米吟醸 プレミアム」は同5%増と間口が広がっている…続きを読む
商品概要:アルコール度数、14度以上15度未満。2月22日の猫の日記念限定オリジナルラベル。イラストレーター、オキエイコがデザイン。野良猫実質的殺処分0への想いを込めてデザインした。ラベルだけでなく中身にもこだわり、兵庫県産米山田錦を100%使用し、す…続きを読む
商品概要:アルコール度数、14度以上15度未満。同社伝統の製法である“もち四段仕込”でこの冬に醸造したばかりのしぼりたての純米酒を、生のまま瓶詰めした酒。仕込みの最後、四段目に加えたもち米によって生まれる優しい甘みや柔らかく豊かな味わいと、しぼりたて新…続きを読む
【関西】白鹿ブランドを展開する辰馬本家酒造は8日、蔵開きイベント「酒どころ白鹿・西宮」を兵庫県西宮市の同社で開催。従来の白鹿にはない味わいのお酒を開発するため、若手社員が中心となったチームによるアルコール分控えめの試験醸造酒第1弾として、「Newはく…続きを読む
商品概要:「黒松白鹿」シリーズ新アイテム。アルコール度数は14度以上15度未満。今年収穫したばかりの兵庫県産米山田錦を100%使用し、新米のふくよかなうまみと新酒の爽やかな香りを一度に味わえる。火入れをせず、しぼってすぐに生のまま瓶詰めした、できたての…続きを読む
【関西】白鹿ブランドを展開する辰馬本家酒造は、25年1月9~11の3日間、兵庫県西宮市の同社本社東門側特設会場で「白鹿えびす市」を開催する。午前10時から午後8時(11日は午後7時まで)。 「開門神事福男選び」で有名な全国のえびす神社の総本社である…続きを読む
商品概要:「上撰 黒松白鹿 超辛 本醸造」シリーズ新アイテム。アルコール度数19度以上20度未満。多くの飲食店を中心に長年愛顧されてきた「上撰 黒松白鹿 超辛 本醸造」から生まれた限定品で、この秋に醸造した出来たて搾りたての新酒を、原酒かつ生のまま瓶詰…続きを読む