ホッカンホールディングス(HD)の2022年度通期の業績予想では売上高960億円(21年度実績863億円、前年比11.2%増)、営業利益14億円(同13億円、同5.7%増)、経常利益18億円(同14億円、同20.9%増)を見込む。22年の主な設備投資…続きを読む
ホッカンホールディングス(HD)の池田孝資代表取締役社長は6日、東京都中央区の日本投資環境研究所で2021年度期末決算説明会を行った。池田社長はグループの概況について「昨年10月に創立100周年を迎え、新たな100年の歴史を紡ぐための新中期経営計画『…続きを読む
●ガスや機器提供で 【関西】エア・ウォーターは1日、「冷凍品の新価値」を創造・発信するためのコンソーシアム「フローズンエコノミーラボ」にパートナー企業として参加したと発表。冷凍品に関する正しい認知の拡大、サステナブルなライフスタイルの推進を同ラボと…続きを読む
東洋製罐グループは5月30日、鹿島アントラーズ・エフ・シーの下部組織が活動するつくばアカデミーセンターに、エコステーション(資源回収拠点)「E-DOME」=写真(上)=を設置したと発表した。このE-DOME内には仕掛けの一つとして、大人から子どもまで…続きを読む
アイリスオーヤマは、大規模空気清浄化技術を国内で初めて採用した「PlasmaGuardPROアイリスエディション」=写真=を5月24日、発売開始し「エアーソリューション事業」に新規参入した。室内空間はもとより、壁や机上など物体表面の菌やウイルスを除菌…続きを読む
フクシマガリレイの新社長に福島豪専務が就任することが内定した。27日開催予定の株主総会および株主総会後の取締役会で決定する。新役職は代表取締役社長執行役員COO。福島裕社長は代表取締役会長CEOに就く。 * 福島豪(ふくしま・ごう)氏。1…続きを読む
【関西】エア・ウォーターはボイラや工業炉などの燃焼排ガスを想定した低濃度CO2を高効率に回収する装置「ReCO2 STATION」を開発した。4月からは木質バイオマス発電を行うグループの日本海水赤穂発電所に同装置を設置し、CO2回収とドライアイス製造…続きを読む
レンゴーは7月1日納入分から、セロハンの価格を現行価格より2000円/連以上(一般セロハン#300換算)値上げする。 これまでセロハンの品質安定と安定供給に努めてきたが、昨年から溶解パルプ、薬品、燃料、電力など製造に関わるコストが高騰しており、セロ…続きを読む
ヒューコンは食品工場向けにステンレス製の搬送ベルトやテープを提案しており、最近は衛生管理水準の向上などを目的にステンレステープの採用が増えている。 食品工場や調理厨房では、施設や設備に割れ目や隙間があると、その空隙に微生物や汚れが蓄積したり、そ族昆…続きを読む
環境保全に配慮した業務用食品容器を開発しているタカギ産業は、このほど天然の石(石灰石)を主成分とする使い捨て容器「L-Stone」シリーズ=写真=を発売した。 同品は国産の石灰石のみを使用した「安全・安心」の容器で、従来のプラスチック製の容器と比べ…続きを読む