【関西】デイブレイクは高品質冷凍食品の商談会を7月31日に初開催した。同社の急速冷凍機「アートロックフリーザー」で冷食を製造する北海道から沖縄県石垣島の15社が兵庫県芦屋市のダイエー芦屋浜総合トレーニングセンターに駆け付け、ダイエーの商品部長やバイヤ…続きを読む
北原産業の手を汚さない新形状容器が話題だ。手を汚さずにおむすびやサンドイッチを片手で食べられる「OMS」シリーズと、ポップコーンやスナックを入れたままでも持ち歩き食べられる「FBG(フライバッグ)」シリーズだ。いずれも野外イベントやテークアウト、キッ…続きを読む
OSPホールディングス(HD)は25、26日、大阪・関西万博会場の大阪ヘルスケアパビリオン敷地内で体験型イベントを開催する。 来場者が和紙シールに「25年後の未来に願うこと」を書き、大ちょうちんに貼って完成させる参加型アート体験をはじめ、名前入りの…続きを読む
マスダックは、ユーザーが抱える「人手不足」「多品種生産の合理化」「労働環境・衛生環境」といった課題に応えるため、新たに「マスダックスマートファクトリーシステム(MSFS)」の提案を開始した。MSFSは、ロボットを活用して多品種生産を可能にする「マスダ…続きを読む
外食店やカフェにおける「荷物の置き場がない」という不満に、椅子そのものが答えを出した。LABOTが販売する「バックインチェア」=写真=は、座るだけでなく荷物置き場の役割も果たす多機能チェア。床置きによる衛生面の不安や、傘・バッグの置き場に困るといった…続きを読む
日本食品包装協会は、「第3回食品包装セミナー」を9月24日(水)午後3時30分~午後5時までオンラインで開催する。参加費は税込み5500円(一般)、会員は同3300円。講演テーマは「いまさら聞けないナイロンフィルム」。食品包装用素材として広く利用され…続きを読む
北原産業の手を汚さない新形状容器が話題だ。手を汚さずにおむすびやサンドイッチを片手で食べられる「OMS」シリーズと、ポップコーンやスナックを入れたままでも持ち歩き食べられる「FBG(フライバッグ)」シリーズだ。(深瀬雅代) ※詳細は後日電子版にて掲載…続きを読む
◆未来を「のせる・包む・運ぶ」テーマに 【中部発】食品包装資材の専門商社として全国にネットワークを持つ折兼グループが主催する「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA2025」が、10月29日から30日に吹上ホール(名古屋市)で開催される。昨年の…続きを読む
東洋製罐グループホールディングス(GHD)と連結子会社の東罐興業は、9月23日~29日の間、大阪・関西万博のEXPOメッセ屋内展示場「WASSE」南ホールで、経済産業省が主催する体験型催事「サーキュラーエコノミー研究所」に出展する。 同催事では「科…続きを読む
大和製罐は17日に開催される「第50回千葉の親子三代夏祭り」に、オリジナルキッチンカー「カエル・ザ・バル」を出店する。これは、同社が開発したサステナブルなスチール製容器「Day Steel Cup(デイ・スチール・カップ)」のPRプロジェクトの一環と…続きを読む