2026年10月27日から30日まで、イタリア北部エミリア・ロマーニャ州のパルマ市で、食品・飲料技術の展示会「CIBUSTEC(チブステック)2026」(主催=フィエラ・ディ・パルマ)が開かれる。1939年から80年以上にわたり開催されている食品・飲…続きを読む
日本テトラパックは9月27日、大阪・関西万博の北欧パビリオンで子ども向けイベント「紙の資源循環体験ワークショップ」を開催した。小学生72人が参加し、紙パックのリサイクルについて講義や工作を通じて学んだ。 イベントは一般社団法人SWiTCHの協力で行…続きを読む
【関西】駆動系部品メーカーのエクセディが、商業施設や官公庁などの案内、スーパーの巡回や警備など幅広く活用できるスマートロボットを量産化に向け本格稼働を開始した。(岡田幸子) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
食品包装資材の専門商社「折兼グループ」が主催する「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA2025」が、10月29日から30日に名古屋市で開催される。展示会名自体を刷新するとともにテーマを「フードビジネスの未来を、の […]
詳細 >クラウン・パッケージは1日納入分から段ボール製品の価格を改定した。原材料である段ボール原紙の値上げに加え、燃料費や副資材、物流費、人件費の上昇が続き、企業努力だけでは吸収できないと判断した。 改定幅はシートで8円以上/平方m、片面で5円以上/平方m…続きを読む
【中部発】折兼グループは10月29日から30日にかけて、名古屋市の吹上ホールで「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」を開催する。食品包装資材の専門商社である同グループの専門分野である「のせる、包む、運ぶ」をテーマに、現在、来場者登録…続きを読む
アサヒユウアスは、海洋生分解性バイオマスプラスチック素材を100%使用した新ブランド「KAELOOP(カエループ)」を立ち上げ、第1弾として2日に自社ECサイトで4種類のカップを発売した。ブランド名は、自然に“還る”特徴と循環を意味する“輪(LOOP…続きを読む
●信金で「振り込め詐欺防止」テーマにロボット漫談 【関西】駆動系部品メーカーのエクセディが、商業施設や官公庁などの案内、スーパーの巡回や警備など幅広く活用できるスマートロボットを量産化に向け本格稼働を始めた。 プロモーションの一環として、「振り込…続きを読む
●リユース・リサイクル事業の実装に向け 東洋製罐グループでプラスチック容器事業を手掛けるメビウスパッケージングは10月から、シーバイエス(横浜市)、鈴与エコプロダクツ(静岡県袋井市)との3社共同で、業務用小型プラスチックボトルのリユース・リサイクル…続きを読む
クオンクロップは、食品のサステナビリティ指標分析を手掛けるSaaS事業の強化に向け、第三者割当増資によるプレシリーズAラウンドで1億2000万円を調達した。累計調達額は2億円超となった。新規投資家としてOne Capitalと農林中金キャピタルが参画…続きを読む