昭和産業・中計仕上げ 基本戦略進め達成へ その先の周年向け準備も
2025.11.21
昭和産業の塚越英行社長は「中期経営計画23-25」の最終年度の残り半期について、「掲げた目標を実現するとともに、来年の創立90周年、その先の100周年に向けた準備期間としたい」と方針を述べた。引き続き、基盤事業の強化、事業領域の拡大など基本戦略を推進…続きを読む
三菱食品が経営計画「MS Vision 2030」の重点テーマに位置付けるデジタル活用。人流ビッグデータやPOSデータの情報を基に商圏や購買行動を分析し、新たなMDの構築や集客に生かす取組みが進んでいる。東北エリアでも小売企業の出店や改装時に効果を発…続きを読む
味の素冷凍食品の4~9月業績は売上高は前年並みで推移したもの、利益面では苦戦した。春の価格改定で主力「AJINOMOTO BRANDギョーザ」が厳しい状況だったが、今秋の新商品を含めサブカテゴリー品が好調に推移。冷凍ギョウザシェアナンバーワン(同社推…続きを読む
クインビーガーデンは6日、「メープルスイーツコンテスト二十周年記念式典・第16回表彰式」を東京・カナダ大使館で開催した。2006年の初開催から20周年となる節目に、洋菓子部門で依田馨氏(Seiichiro、NISHIZONO)、パン部門で金城達弘氏(…続きを読む
【関西】酔鯨酒造は、発売10周年を迎える同社の最高級酒「酔鯨 純米大吟醸 DAITO 2025」と、版画家、徳力富吉郎氏(1902~2000年)との特別コラボレーションした商品=写真=を4日、発売した。ボトルデザインは徳力版画館の協力を得て、徳力氏の…続きを読む
ブルボンは26年3月24日、新商品「ホワイトロリータドリンク180」(180g入)=写真=を全国発売する。今年発売60周年を迎えたロングセラーのビスケット「ホワイトロリータ」をイメージした缶飲料となる。 優しい甘さを楽しめるアイス専用飲料で、ミルク…続きを読む
モンテールは、糖質量を10g以下にしたスイーツ「糖質を考えた」シリーズをリブランディングする。2015年に発売した同シリーズは、食・楽・健康協会理事長の山田悟氏が提唱した「ロカボ」という概念をいち早く採用し、「健康とスイーツ」を両立。商品改廃が激しい…続きを読む
【関西】黄桜は8日、京都市伏見区の同社本社敷地内の「伏水(ふしみ)蔵」物流センター前で、「第7回蔵開き」を開催した。当日限定の日本酒の販売をはじめ、同社が今年創業100周年を迎えたことを記念した「100周年記念ボトル」黄桜シングルモルトウイスキー「丹…続きを読む
カバヤ食品の女児向け玩具付きチョコレート「セボンスター」が、周年施策やSNS、動画投稿サイトでの露出が急増したことで再び脚光を浴びている。発売45周年を迎えた昨年は、これまであまり実施しなかった大規模な施策を展開。同品の再認知が拡大し人気が急上昇した…続きを読む
meitoの今期(26年3月期)4月から9月までのチョコレート部門の売上げは、前年比で微減とやや苦戦した。昨年9月と今年3月の二度にわたる値上げで販売数量が減少したことが影響した。特に特売比率の高い地域で販売機会が減ったことが影響しているが、定番導入…続きを読む
ロッテの今期チョコレートカテゴリーの実績は好調に推移している。25年チョコレート戦略は、市場のトレンドに沿い、トレンドに対応した商品群を発売する。身近で買えるチョコレート専門店クオリティーの「プレミアムガーナ」ブランドで定番品のリニューアルに加え、ラ…続きを読む