サステナビリティ特集:ロッテ 新サステナ目標を策定
2025.06.28
ロッテは、創業100周年を迎える2048年までに、未来のために実現したいことをまとめた新サステナビリティ目標「ロッテ ミライチャレンジ2028」を策定し24年に発表した。「ロッテ ミライチャレンジ2048」は、2048年のありたい姿をサステナビリティ…続きを読む
ホテルブランドのプレミアム調理食品を手掛ける帝国ホテルキッチンは、主力品「帝国ホテル ホテルマーガリン」の24年度売上げが前年比3.5%減となった。原材料・エネルギー価格などの高騰により、22年末に行った価格改定の影響が残り、販売回転率が鈍化。姉妹品…続きを読む
雪印メグミルクは25年度、創業100周年のメモリアルイヤーにおいて、主要ブランドの1つである「ネオソフト」の浸透を図る。若い世代への訴求を進めるとともに、相対的な値頃感から見込まれる需要を受け止めていく。 24年度の油脂部門は市場を大きく上回り、前…続きを読む
リボン食品は今期、創業の原点となる油脂加工事業の強化に注力している。「油脂に本気を出す」をテーマとし、主力ブランド「ネオラティ」を中心に品質改善および販路開拓を重点的に実施する。2年後に迎える創業120周年、その先の200年目を見据え、持続可能な成長…続きを読む
J-オイルミルズは業務用マーガリンブランド「グランマスター」を展開、屈指の品揃えで最終市場となる製菓・製パン市場を支援している。発売10周年となった24年は従来までのバターコンパウンドに加え、植物油ベースタイプを追加し、ラインアップを大幅に拡充。今夏…続きを読む
アクタは今年、設立から70周年を迎えた。同社では5年単位で開発コンセプトを設定している。今期からの5年間のコンセプトは「SENSE」。これに伴い、企業ロゴも5年間限定で変えている。まずは、変わりゆく時代のニーズを鋭くとらえる。また、美的感覚や感性、品…続きを読む
関東甲信越の漬物団体からなる関東漬物協議会は17日、新潟市内で定時総会を開き、任期満了に伴う役員改選で新会長に関口漬物食品の関口悟社長を選出した。関口新会長は総会後のあいさつで「会社で悩むのではなく、協議会としてできることはあるのではないか」と各社の…続きを読む
栗山米菓は9日から「瀬戸しお」発売20周年を記念して、俳優・モデルの井桁弘恵を起用した新WebCMを放送している。周年を盛り上げるとともに、同品の認知拡大を図る。栗山大河社長は9日に実施した発表会で「20周年ということでかっこいい世界観を演出していき…続きを読む
三幸製菓は16日から8月末まで期間限定で「30枚 ぱりんこ 焼もろこし味」(=写真、参考価格税込み270円)を全国発売する。今年発売50周年を迎えたロングセラー「ぱりんこ」を夏の味わいに仕上げたせんべいで、23年の発売以来好評を博している夏の人気企画…続きを読む
赤穂化成は2026年に開拓400年を迎える「赤穂東浜塩田」(兵庫県赤穂市)にルーツを持つ。現在はオーストラリアの天日塩、高知県室戸市の海洋深層水、赤穂の海水と三つの原料を特徴とする複数の事業を展開するほか、ネーミングライツ事業への参画や、塩をテーマと…続きを読む
【関西】小西酒造が運営する「白雪ブルワリービレッジ長寿蔵」がオープンから今年で30周年を迎えるのを記念したイベント「ビールフェス」が15日、兵庫県伊丹市の同蔵で開催された。同社が輸入・販売を手掛けるベルギービールをはじめ、自社の「KONISHI BE…続きを読む