国分グループ本社はまるか食品とコラボし、4日から「tabete だし麺×ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフすっぱゆず味」=写真=を数量限定で新発売。「ペヤング」の発売50周年も記念した商品で、ユズの酸味を生かした独特な風味や3通りの楽しみ方が特…続きを読む
【中部】イチビキは1、2日、名古屋市内のイオンモール名古屋茶屋1階ウエストコートで合計1800個の献立いろいろみそのサンプルを無料配布するなどの「献立いろいろみそ30周年感謝祭」イベントを開催。2日間で約2000人もの買い物客が詰め掛けた。初日は開催…続きを読む
白鹿ブランドを展開する辰馬本家酒造の25年4~9月の国内清酒事業の売上高は、前年比で金額ベースは3%増、数量ベースは5%増となった。 数量ベースで「黒松白鹿 純米」パックシリーズ、「黒松白鹿 かおり 純米吟醸 プレミアム」は同15%増で間口が広がっ…続きを読む
大関の25年4~9月の国内清酒事業の売上高は、前年比で金額ベースが6%増、数量ベースで同9%増だった。25年2月に発売40周年を迎えた「のものも」は、24年11月から「のものも、のんでフクキタル」をテーマにブランドサイトを開設。キャンペーンを展開する…続きを読む
【関西発】Mizkan大阪支店は今秋、関西の水炊き鍋にスポットを当て、「水炊きの逆襲」と題した食文化提言を行い、新たな魅力を発掘していく。これに老舗旅館や有名日本料理店が賛同し、これまでにない新しい水炊き鍋を各店舗で提供。地域や文化人も巻き込み、関西…続きを読む
栗山米菓は10日から、期間限定で「瀬戸しお 海老マヨ味」(=写真、66g)を全国発売する。同社ロングセラー「瀬戸しお」の発売20周年を記念して、自社アンケートで「食べたい味ナンバー1」に選ばれたフレーバーを商品化した。 アンケートは同社本社併設の「…続きを読む
マルトモの今上期の削り節売上高は、ほぼ前年並みで推移している。 その中でも高付加価値商品の「プレ節」シリーズは、前年比約20%増と好調で、特に「プレ節」のパック商品は前年比約30%増と好調だ。 家庭用ルートでは、上期に「プレ節」を含む4商品の増量…続きを読む
●縮充と可能性追求を志向 風土改革し再建を加速 大見英明氏は、類まれな先見性と当機立断のリーダーシップにより、コープさっぽろを自主再建へと導き道内での確固たる競争優位性を構築してきた。 1958年12月10日愛知県安城市生まれ。父親はトヨタ系企業…続きを読む
●「職人企業」の強みに磨き 仏・伊食文化を啓もう ドンクは、今年創業120周年を迎える。1905年に神戸に三菱神戸造船所が発足したことから、外国人が多く神戸に集まりパンの需要が生まれることを見込み、初代藤井元治郎氏が同じく造船所がある長崎からパン職…続きを読む
【新潟】阿部幸製菓グループの浪花屋製菓は10月30日、新商品「元祖柿の種CLASSIC170g缶入り」(写真、希望小売価格税込み1944円)を新潟県内の土産物店などで発売した。米菓の一大ジャンル「柿の種」を生み出した同社が、柿の種生誕100周年を記念…続きを読む