コープさっぽろ創立60周年特集:大見英明理事長に聞く 生活充実を維持・実現
2025.08.14
◇大見英明理事長インタビュー 可能性追求へ強い決意 生活協同組合コープさっぽろは、創立60周年の今年「縮充と可能性の追求」をテーマとする行動指針を掲げた。北海道が深刻な人口減少で縮む社会を迎えても、充実した生活を維持し実現するための可能性を追求して…続きを読む
ヤクルト本社は2025年度、「ヤクルト1000」シリーズで糖質オフアイテムによる実績拡大を目指す。25年に入ってから宅配・店頭両チャネルで全国展開が始まり、販売本数、店頭露出ともに増加基調にある。海外では米州(米国、メキシコ)中心に本数が伸びており、…続きを読む
Uber Eats Japan(ウーバーイーツジャパン)は11日、東京都内で25年の事業戦略を説明した。中川晋太郎代表は「他国に比べても日本ではまだ一度も使ったことがないという生活者が多い。一方、使い始めると利用頻度は上がる傾向にある。何か欲しいとき…続きを読む
ファンデリーは24日、健康食宅配サービス「ミールタイム」の紹介ネットワークである医療機関・調剤薬局との情報連携において、DXを推進することを明らかにした。ポータルサイト「ミールタイム・ポータル」を3月1日にスタートさせ、連携医療機関らとの情報連携を一…続きを読む
ファンデリーは24日、健康食宅配サービス「ミールタイム」の紹介ネットワークである医療機関・調剤薬局との情報連携において、DXを推進することを明らかにした。ポータルサイト「ミールタイム・ポータル」を3月1日にスタートさせ。連携医療機関らとの情報連携を一…続きを読む
イトーヨーカ堂は、25年2月上旬に自前の仕組みによるネットスーパーが終了する。それと切り替わるかたちでONIGO(オニゴー)の宅配機能を活用した「ONIGO上のイトーヨーカドーネットスーパー」を開始、イトーヨーカドーとヨーク合わせて93店舗で稼働させ…続きを読む
ヨシケイ開発は、4日に開催した株主総会で平野圭吾氏を代表取締役に選任し、同日付で就任した。 平野圭吾氏(ひらの・けいご)1970年9月19日、静岡県浜松市生まれ、54歳。2012年ヨシケイ浜松入社。18年ヨシケイ浜松・ヨシケイ愛知代表取締役(現任)…続きを読む
酒類業務用卸大手のカクヤスが宅配分野の強化に動く。サービスの鍵を握る注文アプリに関し、使いづらさをユーザー視点で刷新。購入履歴を利用した「再購入」をトップ画面に配置するなど、利用者の7割に及ぶリピーターの利便性を改善するほか、「冷やして届ける」機能な…続きを読む
糖質30g、塩分2.5g以下のヘルシーな冷凍弁当をサブスク型で自宅に届けるナッシュが好調だ。18年5月開始のナッシュ事業は「自炊以外はすべて競合」とし、商品企画開発から月間最大720万食の自社工場製造、自社開発システムでのカスタマーサクセスも持つ、一…続きを読む
ヨシケイグループは、日本マザーズ協会主催の「マザーズセレクション大賞2024」を受賞したと発表した。2年連続2度目の受賞。「献立を考える時間や買い物に行く時間が減って自由な時間が増える」「子供が好きそうなメニューで、離乳食もできる」などの点が評価され…続きを読む
ヨシケイグループは、水産庁が制定する「いいさかなの日」に合わせ、メニューブック「すまいるごはん」11月4日号で「シーフード特集」を組む。「富山産白えびおつまみ揚げ丼」(5日)、「お徳用まぐろ屋さんのねぎとろ」=写真=(6日)など6日間連続で水産物を使…続きを読む