米国のプラントベースフード市場は2019年の55億ドルから2021年には70億ドル規模に約30%も成長しており、中でもプラントベースミートの売れ行きは大きく伸長している。食肉の供給不足、CO2排出量や水資源使用料の低下など、おいしさ、健康だけでなく、環…続きを読む
「コロナ太り」の原因は、外出自粛による在宅時間の増加による運動不足と食事量の増加、3食に加え間食の回数や量が増えたことにある。今後も仕事や授業のオンライン化が進み、人との接触を防ぐために買い物などの外出を少なくするなど「新しい生活様式」に変わると、「コ…続きを読む
緊急事態宣言が全国で解除され、飲食店は少しずつ営業を再開しているが、すぐにお客さんや売上げが戻るには難しい状況がある。店内営業だけでなく新しくデリバリーサービスを始めたり、テークアウトを導入する店も増えているが、ここにきてクラウドファンディングが注目さ…続きを読む
健康づくりといえば「バランスの良い食生活」「適度な運動」「十分な休養」が3大柱。加えて禁煙や適正飲酒が含まれる。これらを実行するのは、今までは個人に任せることが多かったが、最近では行政や企業が率先して健康づくりを後押しする体制になってきている。福岡県で…続きを読む
カップ式自動販売機の調節ボタンといえば「砂糖」「ミルク」などだが、いま広がりつつあるのが「とろみ」をつけられる機能だ。ドリンクに「とろみ」をつける? 誰が注文するのかと思うだろうが、超高齢化社会の日本では今後ニーズが高まると考えられる。年齢とともに、噛…続きを読む
令和2年が始まった。超高齢化社会が訪れるなか「フレイル」「ロコモティブシンドローム」「サルコペニア」という言葉を耳にするようになったのではないだろうか。言葉は聞いたことがあるが、それぞれの意味を正しく説明できる人は多くないだろう。どれも加齢により、体の…続きを読む
人生100年時代がやってくる。あなたはその時代に向けての準備をしているか?と聞かれ、「もちろん!」と答える人はどれぐらいだろうか。昨年からさまざまな場所で取り上げられている「人生100年時代」という言葉。定年を60歳とした場合、100歳までの期間は40…続きを読む