主婦の口コミお気に入り:日本精塩「天日塩せんでき仕込み」

2003.12.10 101号 10面

スーパーに行くといろいろな塩が並んでいる。それぞれに特徴があり、どの塩がいいのか迷ってしまう。

横浜市の榊原さんはちょっとした塩博士。いろいろな塩を使って試したが注目したのは日本精塩の『天日塩せんでき仕込み』。

この塩のふるさとは地球で最もきれいな海の一つに面したメキシコ塩田。太陽(天日)と潮風でじっくり二年もの歳月をかけてできた真っ白い自然結晶の塩の固まり(天日塩)が原料。“せんでき仕込み”とは、天日塩の固まりを運んできて飽和天日塩水でよく洗い、砂などの異物をきれに取り除き、さらにおいしいところだけを削りだすという手の込んだ塩作りのこと。

だから『天日塩せんでき仕込み』は塩化ナトリウム以外のミネラルもほどよく含んで、まろやかな風味がある、おいしい塩だ。

榊原さんはあらゆる料理に『天日塩せんでき仕込み』を使用。確かに塩角のないまろやかな味。これならばおにぎりや煮物、浅漬けのほか、焼き魚、ステーキなどにもOK。調味の基本はおいしい塩からということも初めて知った。手の込んだ製法なのに類似品と比較しても1キログラム二五〇円と断然お買い得な値段。塩博士の榊原さん、今では迷うことなく日本精塩の『天日塩せんでき仕込み』を選ぶという。

問い合わせ先=日本精塩(株)お客様相談室(電話044・277・6773)

「ふれあいクッキング」は日本食糧新聞社主催の無料出張料理教室。開催・ご協賛希望など、お問い合わせは電話03・3432・2927(大谷まで)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら