カエル先生のかんたんストレッチ:むくみ解消エクササイズ

2004.07.10 108号 11面

朝履けた靴が夕方履けなかったり、足の肉に食い込む…。足だけでなく脚も。半日じっと座っていたら、ズボンがきつくなってしゃがみづらい…。そんな経験ありませんか?

下半身の血行やリンパ管の流れが悪くなるとむくみにつながります。

血液は、心臓のポンプの勢いで飛び出して足の先まで下りていき、今度は静脈を通って心臓まで上っていかなくてはなりません。でも静脈には血液を押し上げる機能はなく、脚の筋肉の収縮が血液を押し上げるのを補助しているのです。

足を心臓より高くするとむくみは解消されます。出かけている日中も、時々足首や膝の曲げ伸ばしなどをして血行を良くすることを心がけましょう。

今回はむくみ解消のエクササイズを紹介します。

●足首曲げ伸ばし

(1)仰向けになり、両足を真上に上げる。両手で腿の裏側を支える(両足を上げることで、腰への負担が気になる人は片足ずつ)。

(2)脚を軽く曲げ、両足首を同時に伸ばす・曲げるを繰り返す。

※回数は足首の張り(むくみ)が気持ちよくほぐれるくらいを目安に。

●一人マッサージ

(1)仰向けになり、両足を真上に上げる。

(2)片方の足の甲でもう片方のふくらはぎをたたく。

※両方の脚の力を抜いてリラックスしながら行うのがコツ。

(スポーツインストラクター 敦代・T・ノーマン)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら