知って得する情報:「羅漢果ジュース」手作りガイド
「羅漢果(らかんか)」、その雄々しい名称はまさに「長寿の神果」を名乗るにふさわしい響きがある。
羅漢果は砂糖の約四〇〇倍の甘さを持つにもかかわらず、それに伴うカロリーは超低カロリー。コップ一杯でわずか〇・五Kカロリー程度だ。甘味成分の実体は「テルペングリコシド配糖体」と少量の果糖が主成分。腸で吸収されず、排泄される性質を持っているので体内に蓄積されない。
味は意外にすっきりとした甘さ。糖尿病、高血圧、血糖値が気になる方、喉が弱い方、愛煙家、胃腸が弱い方、便秘気味の方などはとくにオススメ。スカベジャー効果(活性酸素の消去、抑制作用と抗酸化効果)が美容、健康に役立ちそう。
その効果、効能を最も高く評価しているのは糖尿病を患う人。医師も糖尿病患者に対し期待のもてる薬として注目している。またダイエット中の人、健康フリークの人などから絶大な人気があり、今後注目商品第一位にランキングされる商品だ。
そもそも羅漢果は中国の不老長寿の秘薬で、高価な漢方薬として珍重されてきた。清王朝時代ヤオ族の医師であった羅漢がその薬効を発見し、あらゆる病気の予防と治療に効果を発揮したと伝えられる。ヤオ国王は「長寿の神果」と称し、栽培方法を指導し、国民に広め、国外に持ち出すことを禁じたともいわれている。