トクホのある食卓:納豆めんたいオムレツ

2001.09.10 73号 8面

特定保健用食品《トクホ》認定食材を使った、朝食の定番メニュー四品をご紹介。身体にいいことは毎日続けてこそ効果あり。気持ちいい朝の習慣を身につけて、自分の健康は自分で守りましょ!(オムレツ以外はすべて一人分から簡単にできるレシピになっています)。

◆「納豆めんたいオムレツ」

材料・4人分

・卵……………………4個

・『金のつぶ ほね元気』………………1パック

・明太子…………大さじ2

・『体に脂肪がつきにくい健康エコナ』………大さじ1

・だししょうゆ……納豆に添付のもの

・アサツキ……………4本

作り方

(1)納豆と、明太子をほぐしたもの、だししょうゆを合わせてよく混ぜておく。

(2)ボウルに卵を入れよく解きほぐし、(1)と斜め細切りにしたアサツキを入れ、軽く混ぜる。

(3)フライパンに『体に脂肪がつきにくい健康エコナ』を入れ熱し、(2)を入れ、はじめは強火で大きくかき回しながら火を通す。七分くらい火が通ったら弱火にしてフタをする。キツネ色になったらひっくり返し、もう片面を焼く。お好みでプチトマトとイタリアンパセリを添える。

◆納豆のにおいも気になりません。径の小さいフライパンで作ると少量の卵でも厚く美しく仕上がります。

●(株)フレシア『金のつぶ ほね元気』カルシウムを骨にする、骨タンパク質をパワーアップする納豆(ビタミンK2・高生産納豆菌含有)。摂取量=1パック/日。50グラム×3パック158円。

問い合わせ=フリーダイヤル0120・27・1164

ホームページ=http://www.freshia.co.jp

●花王(株)『体に脂肪がつきにくい健康エコナ』 いままでの食用油に比べ、食後の血中中性脂肪が上昇しにくく、脂肪がつきにくいのが特徴(ジアシルグリセロール含有)。摂取量=普通の食用油と同じ(日本人の食用油の摂取量は10~12.5グラム/日)。600グラム698円。

問い合わせ=03・5630・5050

ホームページ=http://www.kao.co.jp/econa/

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 花王