上陸!初摘みニュージーランド産キウイ ゼスプリ インターナショナル ジャパン

2010.05.10 178号 04面
(左から)落合努シェフ、三船美佳さん、高橋ジョージさん、初摘みキウイを会場中に配ったキウイグロアー(ニュージーランドのキウイ生産者)のスティーブン・ケナさん

(左から)落合努シェフ、三船美佳さん、高橋ジョージさん、初摘みキウイを会場中に配ったキウイグロアー(ニュージーランドのキウイ生産者)のスティーブン・ケナさん

奥左上から時計回りに、キウイショート、キウイのパンナコッタ、キウイのカルパッチョ、タルト・オ・キウイ、キウイのマスカルポーネチーズのムース

奥左上から時計回りに、キウイショート、キウイのパンナコッタ、キウイのカルパッチョ、タルト・オ・キウイ、キウイのマスカルポーネチーズのムース

 地球の裏側、南半球のニュージーランドは、いまは恵みの秋の季節。ここで初摘みされた今年のキウイが日本に上陸したことを記念して4月22日、「2010 初摘みニュージーランド産キウイ試食会」が都内で開催された。

 今回注目となったのが、ラ・ベットラ・ダ・オチアイの落合務シェフが開発した、“初摘みキウイ”のフレッシュな味と風味を活かしたオリジナルスイーツ。そしてもう一つが、「キウイ・ハズバンド」。2月にニュージーランドのライフスタイルを紹介するテレビ番組で、この言葉が取り上げられたことから最近話題となっているが、その意味は「家事や育児などに協力的・献身的な夫」のこと。ニュージーランドの国鳥キウイは、メスが卵を産み、オスが卵を温めて雛にかえすことからつけられた名前だが、ニュージーランドのダンナ様は本当によく家事を手伝い、妻に優しいのだという。

 今回は、「キウイ・ハズバンド」のイメージの代表的な有名人として、タレントの高橋ジョージさん、美しいマダムの三船美佳さんが登場し、「キウイ・ヌーボー!」の呼びかけで高らかに乾杯。「ウチでは家事・育児を分担してやってますよ。洗い物大好き! きょうからもっとキウイハズバンドを日本中に流行らせて、日本の家庭の甘みを出していきたいですね」と高橋さん。三船さんも「美容にいいから、いつもキウイを食べています。5歳の娘も大好きです。夫は本当にキウイハズバンドですが、きょうニュージーランドの生産者ご夫婦にお会いして、その笑顔がここに詰まっているんだということも分かりました」と、家庭の絆が食卓を彩ることを解説、夫婦のラブラブぶりを披露した。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら