さつまいも 食物繊維は皮の近くに
ビタミンB1・B6・C、カロテンに加え、他のいも類には少ないビタミンEも含む。ビタミン類がでんぷん粒で覆われているため、他の野菜と比べて調理による損失が少ない。ビタミンEを含む植物油などを使って調理するとさらに良い。主成分のでんぷんは加熱すると一部が糖質に変わり甘味が増すが、カロリーは米や小麦の1/3程度。ダイエットの応援団だ。
アクが強く酸化して黒く変色するため、切った端から水にさらして防ぐ。アクは皮の下にあるので「むく場合は厚めに」が鉄則だが、食物繊維の摂取が目的なら、できるだけ皮付きで利用を。繊維は皮の近くに集まっている。
中南米原産のため寒さに弱く、冷蔵庫に入れるのは禁物。新聞紙にくるんで風通しの良い冷暗所で保管する。
◆さつまいもとたまねぎのスープ
〈材料・4人分〉
・さつまいも………1/2本
・たまねぎ…………1/4個(50g)
・「味の素KK コンソメ」顆粒タイプ…小さじ2
A・「味の素KK コンソメ」顆粒タイプ…小さじ2
A・水………………4カップ
・「AJINOMOTO 胚芽の恵みコーン油」…小さじ1
〈作り方〉
(1)さつまいもは3cm長さの縦6~8等分に切る。たまねぎは薄切りにする。さつまいもとたまねぎに「コンソメ」をまぶす。
(2)鍋に油を熱し、(1)のたまねぎをサッと炒め、A、さつまいもを加えて煮る。好みで黒こしょうをふっても良い。
レシピ=味の素KK「レシピ大百科(R)」