夏の宵、お酒を楽しむ和食、揃えました。 恵比寿「なすび亭」吉岡シェフ×味の素KKの夏メニュー

2016.07.01 252号 07面
(左から)鯛とトマトの酒蒸し、鶏ねぎごはん、ポタージュソースが新鮮!焼き野菜

(左から)鯛とトマトの酒蒸し、鶏ねぎごはん、ポタージュソースが新鮮!焼き野菜

恵比寿「なすび亭」 吉岡英尋シェフ

恵比寿「なすび亭」 吉岡英尋シェフ

 キリッと冷えた白ワインに、きめ細かい泡が美しい生ビール、ひんやり冷酒やハイボールもいいですね。夏はお酒がおいしい季節。恵比寿「なすび亭」の吉岡英尋シェフと味の素KKのコラボで、お酒に合うヘルシー和食をご提案。本格和食も、おなじみの「あれ」を使えば味がピタッと決まり、仕上がりも簡単です。

 ◆鯛とトマトの酒蒸し

 白ワインで、華やかな味に

 <材料・2人分>

 ・鯛………………………………2切れ

 ・ミニトマト………………………8個

 ・たまねぎ(薄切り)……………1/2個

 A・水……………………………1/2カップ

 A・酒……………………………1/2カップ

 A・みりん、しょうゆ………………各大さじ1

 A・「ほんだし」……………………小さじ1

 ・三つ葉(ざく切り)………………適量

 ・「瀬戸のほんじお」、サラダ油…各適量

 <作り方>

 (1)鯛に塩少々をふる。

 (2)フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、(1)を皮目から焼く。まわりでたまねぎを焼き、鯛の皮がパリッと焼けたら裏返し、トマトを入れてAを加え、中央で5分煮る。

 (3)器に盛り、三つ葉を散らす。

 ◎合わせるお酒は白ワイン

 白ワインとトマトのやさしい酸味が溶け合い華やかな味に。繊細な鯛のうま味も深まります。(吉岡シェフ)

 ◆鶏ねぎごはん

 ホッとなごむお湯割りを

 <材料・2人分>

 ・鶏もも肉…………………………………1枚

 ・長ねぎ(斜め切り)……………………1本

 ・「Cook Do きょうの大皿」ガリバタ鶏用…1箱

 ・溶き卵……………………………………1個分

 ・温かいごはん……………………………茶碗2杯分

 ・三つ葉(ざく切り)……………………適量

 ・片栗粉、サラダ油………………………各適量

 <作り方>

 (1)鶏肉はひと口大に切り、片栗粉大さじ1をまぶす。

 (2)フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、(1)を皮目から焼く。焼き目がついたら裏返し、長ねぎを加え、鶏肉に火が通ったらいったん火を止める。

 (3)「Cook Do きょうの大皿」を加え、再び中火にかけて炒め合わせ、溶き卵を流し入れ、半熟状になったら火を止める。

 (4)器にごはんをよそい、(3)をのせ三つ葉を散らす。

 ◎合わせるお酒は焼酎お湯割り

 〆のごはんには、ホッとなごむお湯割りを。個性的な焼酎を合わせると風味が豊かに広がります。(吉岡シェフ)

 ◆ポタージュソースが新鮮!焼き野菜

 ビターなウイスキーで

 <材料・2人分>

 ・パプリカ(赤・黄、縦半分に切る)……各1/4個

 ・しいたけ(半分に切る)………………2枚

 ・かぶ(くし形切り)……………………1個

 ・にんじん(半月切り)…………………3cm

 ・いんげん(半分に切る)………………3~4本

 ・「クノール カップスープ」ポタージュ……2袋

 ・「瀬戸のほんじお」、サラダ油………各適量

 <作り方>

 (1)「クノール カップスープ」は、熱湯40mlで溶いておく。

 (2)フライパンにサラダ油少々を強火で熱し、塩少々をふった野菜類を並べ、焼き色がつくまで焼く。

 (3)(1)のソース少々を敷いた器に盛り、お好みで(1)をかけながらいただく。

 ◎合わせるお酒はハイボール

 ビターなウイスキーがクリーミーソースの絶妙なアクセントに。野菜の味も際立ちます。(吉岡シェフ)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 味の素