甘い香りに誘われて ご当地銘柄でいちごのホットケーキ・パンケーキをつくりましょう

2020.01.01 294号 04面
ストロベリーホットケーキ

ストロベリーホットケーキ

ワッフル風ストロベリーパンケーキ

ワッフル風ストロベリーパンケーキ

ストロベリー食べジャム

ストロベリー食べジャム

ケーキミックス 極もち 国内麦小麦粉100%使用(左)と日清 パンケーキミックス 極しっとり

ケーキミックス 極もち 国内麦小麦粉100%使用(左)と日清 パンケーキミックス 極しっとり

パルスイート(R) カロリーゼロ 液体350g

パルスイート(R) カロリーゼロ 液体350g

 香りに誘われ振り向けば、可愛い赤い顔が勢ぞろい。春に向けて、各地の果物売り場にはたくさんの種類のいちごが、リレーで登場します。さぁ、おいしいおやつをつくりましょう。

 ◆東京=佐賀「いちごさん」登場!

 東京・山梨エリア担当 二本柳建治果実バイヤー

 栃木の「とちおとめ」、福岡の「あまおう」はこれまで通りに。さらに新品種、佐賀「いちごさん」が登場します! 中は「あまおう」のようにピンク色、大粒で色鮮やか。優しい甘さでみずみずしい。

 ピーク時は「あまおう」よりもお求めやすい価格です。「あまおう」と食べ比べカットフルーツも。「いちごさん」、周りの人より早く味わってください。

 地場産は、板橋店・板橋前野町店限定で、朝採りが10パックお昼までにお店に。これから数も増えていく見込みです。

 ◆神奈川=海老名産は完熟です

 神奈川エリア担当 杉山和久果実バイヤー

 神奈川でいちごと言ったら海老名産。13人の生産者が「とちおとめ」「紅ほっぺ」の2品種を、完熟させてから出荷しています。その分、出荷してからの日保ちは良くありませんが、夕採りしたものを翌朝、朝採りしたものをお昼にとタイムリーな2便で対応し、頑張っています。何より、おいしいいちごをお届けしたいので。

 海老名店・座間店・厚木店はとくにたくさん、それ以外の神奈川全店でも、みなさんをお待ちしています。

 ◆千葉=酸味好きさんには「紅ほっぺ」

 千葉エリア担当 新行内潤一果実バイヤー

 メインの「とちおとめ」に加え、「紅ほっぺ」「かおり野」をどうぞ!「紅ほっぺ」は酸味と糖度のバランスの良さが特徴。甘味が強い品種が多い中、酸味がお好きな方におススメです。JA千葉みらいは完全着色にこだわり、葉っぱの下まで赤くして出荷しています。産地と店舗が近いからできること。すぐ食べられます。

 産直として長く取り組んでいるのは、「平山のいちご」。近くの鎌取店には直送。その他、南房総以外の県内に広くにお届けしています。

 ○ストロベリー食べジャム

 <材料・4人分>

 ・いちご……正味1パック(300g)

 ・「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)……大さじ3

 ・レモン汁……小さじ1

 <作り方>

 (1)いちごはよく洗ってから水気を拭き取り、ヘタを切り落とし、ヘタから1cm深さの切り込みを入れる。

 (2)耐熱ボウルに(1)のいちご、「パルスイート」、レモン汁を入れてよく混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で4分加熱する。サッと混ぜ合わせて粗熱を取る(時間外)。

 *「パルスイート」を使用したジャムは、砂糖を使用したジャムに比べて保存期間は短くなりますので、なるべく早めにお召し上がりください。

 ○ストロベリーホットケーキ

 <材料・2人分>

 ・「日清 ホットケーキミックス 極もち」……180g

 A・牛乳……170ml

 A・卵……1個

 ・バター……10g

 ・「ストロベリー食べジャム」……大さじ2

 <作り方>

 (1)ボウルにAを入れてよく混ぜる。

 (2)(1)に「日清 ホットケーキミックス 極もち」を入れてよく混ぜる。

 (3)フライパンを中火で熱し、いったん火から下ろして、ぬれたふきんにのせ、少し冷ます。弱火にかけ、(2)の生地の6分の1量を流し入れる。

 (4)表面にプツプツと穴があいてきたら裏返し、きつね色に焼いてホットケーキをつくる。

 (5)残り5枚を同様に焼く。

 (6)器に(5)のホットケーキを3枚ずつ盛り、「ストロベリー食べジャム」大さじ2とバターを添える。

 ○ワッフル風ストロベリーパンケーキ

 <材料・2人分>

 ・「日清 パンケーキミックス 極しっとり」……180g

 A・牛乳……170ml

 A・卵……1個

 ・生クリーム……1/4カップ

 ・「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)……小さじ1/2

 ・ミントの葉……適量

 ・「ストロベリー食べジャム」……適量

 <作り方>

 (1)ボウルにAを入れてよく混ぜる。

 (2)(1)に「日清 パンケーキミックス 極しっとり」を入れてよく混ぜる。

 (3)フライパンを中火で熱し、いったん火からおろし、ぬれたふきんにのせ、少し冷ます。弱火にかけ、(2)の生地の6分の1量を流し入れる。

 (4)表面にプツプツと穴があいてきたら裏返し、きつね色に焼いてパンケーキをつくる。半分に折り、ラップで軽く包んでワッフルの形をつける。残り5枚を同様につくる。

 (5)ボウルに生クリームを入れて泡立て、ホイップクリームをつくる。「パルスイート」を加えて混ぜる。

 (6)(4)のパンケーキに(5)のホイップクリーム、「ストロベリー食べジャム」をはさむ。ジャムのソース、ミントの順に飾る。

 ●「日清 パンケーキミックス 極しっとり」

 国内麦小麦粉100%使用

 国内麦小麦粉と米粉を使用し、しっとりとした食感をお楽しみいただけるパンケーキミックスです。甘さ控えめなので、スイーツとしてだけでなく、お食事としてもお楽しみいただけます。540g

 ●「日清 ケーキミックス 極もち」

 国内麦小麦粉100%使用

 国内麦小麦粉と、「ゆめちから」からつくった小麦粉を20%使用したホットケーキミックスです。独特のもっちり・しっとり食感と、ほのかなバニラの香りをお楽しみいただけます。540g

 ●「パルスイート カロリーゼロ」液体350g

 カロリーゼロ・糖類ゼロの甘味料なので、カロリーや糖類の摂取を控えたい方に適しています。おいしい甘さのサッとなじむ液体タイプで、煮ものや酢のものなどのお料理や冷たい飲みものにおすすめです。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら