岡山は桃&ぶどうのシーズンです! 山陽マルナカ
いよいよ果物王国・岡山の主役、白桃とぶどうのシーズンです。ギフトのパッケージも取り揃え、売り場も華やかに。農産商品部・犬山将志統括マネージャーにオススメを聞きました。
●7月初旬から白桃リレーで味比べ
代表品種「清水白桃」は、やわらかな果肉とジューシーな果汁、上品な甘さが特徴の、見た目も美しい白桃です。7月中旬~8月上旬までと、長いシーズン楽しめるのもうれしいところ。
いますぐなら「加納岩白桃」が7月上旬まで、その後は「白鳳」が中旬まで、7月中旬~8月上旬が「おかやま夢白桃」、8月になると「川中島白桃」「白麗」が月の中旬までと、さまざまな品種が売り場をリレーします。
●ニューフェイス「白皇」「白露」も
晩生のニューフェイスも2種登場。新品種「白皇」は8月中旬~9月上旬。渋み・酸味がなく糖度は高く、果肉もしっかり。生食はもちろんスイーツ作りにもオススメの次世代品種です。
「白露」は「清水白桃」の自然交配によってつくられているため、果汁が非常に多くすっきりとした味わい。外見が美しく、贈答用に9月上~中旬まで。
岡山県の白桃は実がピンポン玉サイズの頃から手作業で袋をかけて育てます。太陽の光を直接浴びずに育つため赤く色づきせず、すき通るように白く、なめらかな口当たりに育ちます。糖度は光センサーで測定するので正確です。
●ハート型のぶどう「桃太郎」
ぶどうも、「ピオーネ」(5月中旬~10月中旬)「シャインマスカット」(6月上旬~11月上旬)「マスカットオブアレキサンドリア」(5月下旬~10月上旬)「オーロラブラック(8月上旬~10月上旬)」など多くの品種がありますが、ここでは話題の「桃太郎ぶどう」をご紹介。
桃に似たハート型の粒が可愛らしく、大粒でエメラルドグリーンが艶やか。7月下旬から登場し、11月上旬まで。種なしで皮ごと食べられ、シャキッとした歯ざわりとさわやかな香り。おやつ感覚で手軽に食べられます。