野菜果物で一皿のサプライズ:アスパラガス
β-カロテン、ビタミンC・E・K、葉酸に加え、名前が由来となるアスパラギン酸はアミノ酸の一種、穂先にはルチンも。収穫して時間が経つとかたくなるので、大量に手に入った時はかためにゆでて、保存袋に入れて冷凍庫へ。凍ったまま調理してもOK。
◆鶏肉とアスパラのだし炊きワンパンパエリア
<材料・2人分>
・米……1合
・鶏もも肉……1枚(250g)
・「瀬戸のほんじお」……少々
・こしょう……少々
・たまねぎ……1/2個
・グリーンアスパラガス……2本
・ミニトマト……6個
・にんにく……1かけ
A・水……1カップ
A・「ほんだし」……小さじ2
・「AJINOMOTO オリーブオイル」……大さじ1
・レモンのくしか型切り(好みで)……2切れ
<作り方>
(1)米はさっと洗い、水気を切る。
(2)鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩・こしょうをふる。たまねぎ、にんにくはみじん切りにする。アスパラガスは根元のかたい部分を切り、3cm長さに切る。ミニトマトはヘタをとる。
(3)フライパンにオリーブオイル、(2)のにんにくを入れて中火にかけ、(2)の鶏肉を皮目を下にして焼き色がつくまで焼き、一度とり出す。そのままのフライパンに(2)のたまねぎ、(1)の米を入れて2分ほど炒める。
(4)Aを加えて混ぜ合わせ、(3)の鶏肉をのせ、沸騰したらフタをし、弱火で15分煮る。
(5)(2)のアスパラ・ミニトマトをのせ、フタをしてさらに5分加熱する。火を止め、お好みでレモンを添える。
レシピ:味の素KK