教えて!ハーティマーティ:イオン教育ファーム栽培体験ツアー 畑で食と命のお勉強〈3〉
◆いよいよ収穫!おいしかったでーす。お店で販売体験も
真夏の太陽がギラギラ照りつける7月、待ちに待った収穫の日です。2カ月前にイオンの教育ファーム「イオンふれあい農場」で苗を植えた親子31組62人が、再び神奈川県三浦半島のきゅうり畑を訪れ、帽子に軍手に長袖、長靴の完全装備で畑へ繰り出します。
「イタッ。新鮮なきゅうりってトゲがあるんだ」と発見。畑の先生に収穫方法を教えてもらい、ハサミで大事に刈り取りました。
お昼時。穫れたてきゅうりの、まぁおいしいこと! きゅうりが苦手な子も、笑顔で丸ごと食べきっていました。
次はジャスコ金沢シーサイド店に移動して、収穫したきゅうりとオクラを販売する体験です。まずはあいさつの練習。「いらっしゃいませ。きゅうり3本100円ですよー」。
野菜を袋詰めして売り場に並べ、いざ販売開始。元気な声が店内中に響きます。お客様に何を伝えたらいいんだろう。子どもたちは知恵を絞り勇気を出して、お客様に一生懸命話しかけ、1袋売れるたび満面の笑みで「ありがとうございました」と頭を下げていました。
同企画の収益金は、24時間テレビのチャリティ募金に寄付されました。
◆参加したお母さんの声
「自分で植えたきゅうりを収穫、試食、販売。多くの体験を通じて、親子でとても勉強になりました。これからも野菜を通じて命と食の大切さを考えていきたいです」
※イオンの教育ファーム「イオンふれあい農場」では、種まき(苗植え)と収穫の2度畑を訪れ、農作物の成長から収穫、試食、販売までを体験します。
畑の様子は、ホームページでお伝えしています。
http://www.aeon.jp/with/life/shokuiku/tour/index.html