ヘルシートーク:ミュージシャン・宇崎竜童さん

2009.05.10 166号 05面

 艶やかな声、溢れるエネルギーで観客を惹きつけてやまないパフォーマンスを届けている宇崎竜童さん。4月には、公私にわたるパートナーである阿木燿子さんと、交通遺児の子どもを支援するチャリティイベント「真心おたがい様コンサート」をプロデュースした。幼い頃の食の思い出や、阿木さんとの日々の食生活、“おたがい様”の心などについて聞いた。

 ◆「おいしかった」と思える食事を

 最初に言うのもなんですが、僕自身は健康に関して何も考えていないんです。「全然太らないですね」と言われますが、それは嫁が考えてくれる毎日の食事のおかげなの。

 幸せなことに、僕は食に対してとても恵まれている人間です。食べるものや食べ方にとても厳しかった親父の影響は大きいです。わりと裕福な家庭に育ち、ナイフ・フォークの作法やフルコースのマナーなど厳しく躾けられました。旬の味や、その土地で育った味に感謝していただくという“食べる姿勢”も自然と身についていましたね。

 いまも「食べなきゃよかった」と思うものは身体に入れたくない。ファーストフードとか立ち食いのたぐいは、避けて通るかなぁ。人生80年として、これからの20年で食べる回数は決まっているんですから。

 ◆野菜中心の“家庭懐石”で、身体をリセット

 食事は基本的に朝と晩の2回。必ず嫁が作ってくれます。冗談でよく「先に死なれたくないから、おいしくて栄養があってバランスのよい食事を作るの」って彼女は言うけれど、本当に感謝している。毎回野菜は15種類以上入っていて、煮物、焼き物など5品以上並びます。“家庭懐石”と呼ぶくらい。彼女の料理を食べていると、太ることもないんです。

 その一方で実は悪食の習慣も(笑)。DVDをたくさん借りて夜中に寝転んで観るんですが、右手に牛乳、コーラ、ジュース、お茶、水を、左手にえびせん、ポテトチップス、ピーナッツ、チョコレートなどをずらっと並べて、なくなるまで交互に食べ続ける。こんな時間を持ったら病気になりそうなものだけど、彼女の料理のおかげで調整が取れているのかなぁ。

 ◆ミック・ジャガーに触発されて

 運動は全然していません。事務所まで徒歩15分の距離も車で移動。でも、ザ・ローリング・ストーンズのドキュメンタリー映画『シャイン・ア・ライト』のミック・ジャガーに触発されて、運動しようと思いました。彼は僕より少し上だけど、2時間のコンサートで立ち止まることがない。すごいことです。そこで僕も自宅近辺のジョギングを始めて。8日目にぎっくり腰になり、止むなく中断しました(笑)。

 30代後半、竜童組の頃は、コンサートが年180回ほどあり、太鼓を叩くためにも筋力が必要だったので、5kmのランニングを日課にしていた時代もありましたが。

 ◆バナナを正座して食べた子ども時代

 ライブではかなりのエネルギーを消耗しますから、本番前に腹ごしらえをしますが、食べすぎてしまうと歌えなくなる。そんな時はバナナが便利ですね。時間がない時にも重宝ですし。家にもいつもバナナがあって、夜食にヨーグルトと一緒によく食べます。

 子どもの頃、バナナといえば味も形も、皮をむくという行為すらも、嬉しい食べ物でした。当時はセロファンに包まれた高級な果物で、バナナが届くと、家族全員正座して食べたものです。小学校の同窓会で友人から「生まれて初めてバナナを食べたのは君の家だよ。あんなにおいしいものを食べさせてもらったこと、絶対忘れない」と言われて。当時の子どもにとっては、それくらいインパクトのある果物だったんですよ。

 ◆おたがい様=思いやりの心で日々を過ごす

 ありがたいことに、好きな音楽を仕事にできているので、仕事でのストレスって全くないんです。考えごとは引きずらず、ドンドン頭を切り換えて次へ進みますね。

 我が家には人間でいうと百歳の猫がいます。猫を飼ってから家事を分担するようになりました。食後の片付け、猫のトイレ掃除や病院のつき添い、ゴミ出しは僕の仕事。面倒な時もありますが、やると気持ちがいいし、彼女への感謝の意も込めて。

 先日「真心おたがい様コンサート」という120人のアーティストが集うチャリティイベントをプロデュースしたんですが、その名の通りだと思うんです。“おたがい様”の気持ちで“真心”を贈りあうと、凄いパワーが生まれる。そういうこと全てが、僕の活力になっていると思います。

 ●プロフィール

 うざき・りゅうどう 1946年、京都府生まれ。73年にダウン・タウン・ブギウギ・バンドを結成しデビュー。『港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ』など数々のヒット曲を生みながら、84年からは竜童組として、音楽の垣根を越える表現を追求し、海外でも高い評価を得る。作曲家としても山口百恵ら多くのアーティストへ楽曲を提供。最近ではJEROの『海雪』などがある。他、アーティストのプロデュース、俳優、映画・舞台音楽の制作など、多方面で活躍中。http://ryudo.jp/

 ●ライブ・インフォメーション

 ・阿木燿子プロデュース宇崎竜童音楽監修「FLAMENCO 曽根崎心中~八千代座にて再び」

 【日時】5月16日(土)昼の部13時開演 夜の部17時開演、5月17日(日)昼の部13時開演

 【会場】熊本県山鹿市八千代座

 問い合わせ0968・43・0202 info@yachiyoza.com

 ・「岩城滉一&宇崎竜童」

 【日時】7月20日(月)、21日(火)【会場】ビルボードライブ大阪

 【日時】7月25日(土)、26日(日)【会場】ビルボードライブ福岡

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: ヘルシートーク